日東醸造に行きました。

「白だしの日東醸造に行こう」 企画に行ってきました。
◆開催日 : 2013年10月21日(月) 
◆行き先 : 日東醸造株式会社 (碧南市)
◆参加人数 : 11名
台風の多い秋ですが、やや暑いくらいの晴れた 晴れ 天気の中、
碧南市の日東醸造に見学&学習会に行ってきました 演劇イベント
黒いお醤油とはちがう「しろたまり」の特徴や
醸造元のこだわりをいろいろ見てきました 目
image_9.jpeg


企画の前日はどしゃ降りで、本当に晴れるか不安でしたが
当日は、不安を一掃してくれる雲ひとつない晴れでした 晴れ
10image.jpeg
まず白醤油と普通の醤油との違い、日東醸造という会社について
わかりやすいパンフレットなどを見ながら説明を聞きました 耳
xxP1000487.jpg 説明はとても丁寧でした わーい(嬉しい顔)
xxP1000489.jpg みんなまじめにお勉強タイム 本ペン
image_10.jpeg
一般的な濃口醤油が大豆と小麦が半分ずつなのに対して、白醤油は大半が小麦です。
そのため香りが違います ぴかぴか(新しい)
生協で扱っている「足助仕込 しろたまり(商品名です)」は
足助で昔ながらの木樽で仕込んでいる 小麦100パーセントのものです。
足助はちょっと遠いので、説明と写真だけ。
足助仕込蔵.jpeg
しろたまりは、麹をつけた愛知県産小麦と伊豆大島産海塩「海の精」のみで作られています。

「しろたまり」のたまり、ってなぜそんな名前にしたの exclamation&question
という質問が、やはり出ました。
回答は、2倍の大豆を使って「たまり」をつくるのだから
2倍の小麦を使ってつくるので「しろたまり」、と命名したそうです。
といいながら、見学は碧南の仕込み工場です。
03image.jpeg 
まずは小麦に麹づけをする機械を見せていただきました 目
image_7.jpeg 外から雑菌が入らないように、衛生管理は厳しい exclamation×2
碧南の仕込みの樽はFRPという強化プラスチックが使用されているため
中の様子を見ることができます。
image_2.jpeg 
タンクの下の方が黒っぽいところが小麦です
xxP1000505.jpg 
上からのぞいたところです 目
02image.jpeg 
もろみを圧縮して最後の一滴まで絞ります
image_3.jpeg 
だし汁などいろいろ調合しています
xxP1000502.jpg 
毎週月曜日に、しろたまりの仕込みをしています。
xxP1000491.jpg 
工場の中をくまなく案内して頂きました。
P1000467.jpg 水もこだわり、活水器を使っています。
 xxP1000499.jpg xxP1000494.jpg 瓶詰めのラインです

奥のほうで瓶詰めされたものが、ずらっと出てきます。
ちょうど「卵焼きのもと」が瓶詰めされて出てくるところでした。
お昼は、しろたまりを使った炊き込みご飯や卵焼き、
レトルトの鍋つゆなどを使った具だくさんの汁物をいただきました レストラン
xxP1000507.jpg 
ご飯の色は、ほとんどごぼうとまいたけの色です。
色が付かないので、素材の色がそのままで、品のよい仕上がりになります。
どれも手軽にできるのに、とてもおいしいのです るんるん
濃口醤油とは違う、しろたまりの香りが、普段と少し違う高級感を感じます。
image_12.jpeg 落ち着いた雰囲気の中、のんびりお食事。
image_11.jpeg P1000471.jpg
どっしりとした木のはりの建物は、以前お酒を作っていた建物だそうです。
image_14.jpeg 全員で集合写真 カメラ
いろいろお世話になった日東醸造のみなさん、ありがとうございました 揺れるハート
お昼休みに食事場所に見知らぬ人がたくさんいて
落ち着いて休憩できなかった従業員のみなさん、すみませんでした あせあせ(飛び散る汗)
帰ったら、色のつかないコクのある調味料が
きっとみんなの食卓にのぼっていると思います。
いつもと違う味わいを楽しんでいただけていれば、私たちもうれしいです 黒ハート
ちなみに・・・
xxP1000512.jpg 
メンバーも帰宅後、炊き込みご飯を作りましたよ!!
☆ しろたまりを使った炊き込みご飯 材料4人前の作り方 
米     2合
A   水(炊飯器の目盛り)   三河しろたまり・・・大さじ3~4   酒・・・大さじ1と1/2
豚薄切り肉・・・110g
舞茸・・・・・・・・1パック
ごぼう・・・・・・・80g
枝豆 ・・・・・・・大さじ3    
生姜(薄切り)・・・2枚   
① 米を研ぐ。
② 豚肉は5mm幅の細切りにし、舞茸は洗ってほぐす。
③炊飯器に 米、Aを入れ、水を2合の目盛りまで入れて混ぜ合わせる。生姜を除くすべての具を入れてまぜ、上に生姜をのせて炊く。
④炊き上がったら、10分むらし、生姜を取り出し混ぜ合わせる。
    
参加されなかった方も、ぜひしろたまりを手に入れて、作ってみてくださいね
※ 参加者アンケート結果
(1)参加しようと思った動機
 
興味があったから  9人
 公共交通機関でいけるところだったから  1人
 以前に参加してよかったから 1人
 メンバーからの誘い  1人
(2)参加してどうでしたか
 
大変満足  7人
 満足     4人
よかった点 試食ができた・説明がよかった・作り方などを知ることができた・楽しかった
改善してほしい点 特に指摘はありませんでした
(3)今後参加したいですか・どのようなところに行きたいですか
 公共交通機関でいけるところ・工場見学・みかん狩り・りんご狩り・動物のいるところ
 三河みりん・井筒ワイン・中垣きのこ園 など
参加者の年代  40代・2人 50代・4人 60代・2人 70代・1人
ご協力ありがとうございました。
公共交通機関で手軽にいけるところで、みんなで見学・学習ができるといいですね。
私たちもいろいろなところを計画しています。
今回参加できなかった方も、またの機会にぜひご参加下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です