7月26日、豊川海軍工廠に関する戦争遺跡を見学しました。
バス30名、現地集合11名で、総勢41名の大所帯です。
まずは、豊川海軍工廠平和公園で、映像を観た後、当時の施設を見て回りました。
この地は、以前東洋一の海軍工廠と言われていましたが、1945年8月7日に空襲を受け、2500名以上が亡くなりました。
その多くは、動員学徒と呼ばれる、若者でした。
4グループに分かれ、4名のボランティアガイドさんに案内していただきました。
着弾跡の説明を聞いています。
後方は火薬庫です。
昔のままの火薬庫、建物が残っていて、着弾跡の穴も当時のまま残されていました。
屋根のない防空壕が不安だ、という映像を観ましたが、本当に小さな防空壕でした。
豊川海軍工廠平和公園で、記念撮影。
写真や書類などの展示物を見て、桜が丘ミュージアムに移動しました。
お弁当の稲荷寿司を食べてから、常設展を見ました。
ここでは、豊川海軍工廠に落とされた爆弾の破片を触ることができました。
小さいのに、ずっしり重い破片でした。
海軍の制服や工廠で作っていた武器の展示もあり、興味深く見ました。
再びバスに乗り、豊川稲荷へ。
工廠で犠牲になられた人々の名前が刻まれている慰霊塔にお参りしました。
蓮の花咲く境内を巡り、門前町を歩きました。
豊川海軍工廠に関する3カ所を見ることができ、大きな学びを得ました。
参加された組合員さんからは、
とても勉強になった。
若い方がたくさん亡くなり、悲しい出来事。戦争は絶対にいけないこと。
バス企画なので、いろいろ回れてよかった。
などのお声をいただきました。