稲作体験参加、滋賀旭

7月6日、在来種の滋賀旭を育てる体験の2回目の草取りでした。
曇り空の中、田んぼへ向かうと・・

くいしんぼでは、今年度活動グループとしてこの企画に参加させてもらっています。

伝統食を大切にと梅漬けや糠漬けを広めているので、
そこに欠かせない、ご飯(米)も大切にしなければと思い、
在来種の滋賀旭を知りたい!ということで参加しています。

田植えの様子をアップする前に草取りになってしまいました。

田植え後の様子です

稲が水没してしまって植え忘れているように見えますが、ちゃんとありますよ

種もみを塩水選や温水選をして殺菌して発芽させているそうです。
温度や時間の管理が大変、苗にするまでも手間がかかるなと思いました。

草取りの時の田んぼの様子です。

可愛い合鴨達がいます

田んぼの回りは、合鴨が野犬やタヌキ?に襲われないように、
電気の通っている編みで囲ってあるのです。合鴨は飛べない!

さあ草取り!でも草がない

カモ達が草取りをしてくれました!ありがとう!

では、生き物探しをしよう!

しかし、なかなか見つかりません!虫も食べてしまいます。
カエル、カメムシ、蛇、ザリガニ、などなど参加している子供達は見つけていました。

 

お昼には草津の特産、メロンも食べて、幸せ!

草津地域も琵琶湖の方に向かって開発が進んでいるとの事。
民家と田んぼが近いと、匂いのする肥料は使いにくいというお話もあり、
違う視点から農業を考えることも必要と思いました!

合鴨がとっても可愛い!いつまでも見ていたい!

くいしんぼってどんな人達?と思ったらいつでも会いに来てください。
活動は主に第3火曜日、南区の生協本部です!

山ちゃんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です