浜松在住なら、一度は「はま防~家」へ!

「はまぼ~や」って読みますうれしい顔

大人はもちろんのこと、小・中学生が防災教育について

楽しく学び、体験できる施設ですわーい (嬉しい顔)

正式には「浜松市防災学習センター」。

浜松市中区にあります。

 

9/8(日)にこちらの施設の見学企画を開催し、

5組の親子にご参加いただきました。

  

災害に備えるには、

まず、自分の住んでいる場所が

どういうところなのかを理解することが大切指でOK

 

はま防~家では、

浜松市の特徴や、地形の成り立ち、災害特性などを

詳しく知ることができます。

 

 

そして、

家の中のどういったところに危険が潜んでいて、

どういった対策をすれば良いのかも・・・・

子どもでも使えるタブレット端末(貸してくれます)を使いながら、

クイズ形式で楽しく学べます。

    

子どもが飽きずに、

「ココも!」って次々とクイズに挑戦 = 自然と学べているひらめき

スバラシイ猫2 

このバーチャル⁉な仕組みもすごいうれしい顔

 

「もしも」の時のベストな判断もクイズ形式で学べます。

大人でも「そっちだったのか冷や汗2 (顔)…」ってことがあるかも

 

平日の日中など家族それぞれが外出中の場合は、

判断するのは各個人。

そしてそれは子どもでも同じ。

一瞬の判断が生死を分ける可能性もあります。

だからこそ、家族全員が正しい知識を身に付けておきたいですね黒ハート

 

避難所生活の大変さも垣間見ることもできます。

 

などなど、約1時間で防災についての学びと体験が出来ました。

 

浜松在住の皆さんdouble exclamation

ぜひ出来るだけ早くダッシュ (走り出すさま)、家族全員はま防~家に行って色々と学んで、

在宅避難が出来る準備を整えましょう。

   

災害はいつ起きるかわかりません。

もしかすると明日かもしれません。

 

まずは自分の命、

そして家族の命を守るためにも、

今あなたにできる行動を手 (グー)

 

 

 

 

 

日進市で「防災講演会」を開催しました。

よろこびの森カレッジ第1回防災講演会「大災害!! その時役立つ知恵袋」を、

4月30日(土)に日進市民会館 小ホールにて開催しました。

大人23名 小人15名の参加でした。

この地方でいつか起こるといわれている大地震。

災害時には「何が必要になるのか?」、「どう動くべきか?」を

豊橋防災ボランティアコーディネーターの会(以下 豊橋VC)の皆様に教えて頂きました。

防災グッズ

豊橋防災VCでご準備いただいた防災グッズです。

生協商品

生協で取扱いのある備蓄品等も展示しました。

岩屋観音

まずは、豊橋市にある岩屋観音にまつわる地震のお話。

台風により起こった災害の悲しいお話の大型紙芝居からです。

大雨や暴風の音など音響付きの上映のため大迫力です。

いつの時代にも災害は恐ろしいものであり、

その教訓を次に活かすことが大切だと教わりました。

尾崎先生 防災グッズ説明

防災グッズ説明2

防災グッズ説明3

続いて、豊橋VC副会長の尾崎様より防災グッズの説明です。

食糧や水は備蓄されているかも多いかもしれませんが、その他あると便利なグッズの紹介です。

地震によりガラスなどが割れ履物が必要となることや、頭巾つきの毛布の使用で頭部を

守りつつ、体温の低下を防ぐことができるなど、実践的な内容のお話でした。

 

おすすめの防災グッズの中から一つをご紹介。

IMG_0488

こちらの布に包まれた一斗缶は何でしょう?

災害前は小物入れや椅子代わりに、災害時は簡易トイレにも使えるそうです。

取っ手とフタがついているものがほとんどですので、中に防災グッズを入れておけば、

非常用持ち出し袋改め、非常持ち出し缶としても役立ちます。

少々の重みではつぶれない頑丈さもとっても頼もしい等々・・・。

正解は・・・

車屋さんやガソリンスタンドで使用されているオイル缶(ペール缶)です。

みなさんもご近所や行きつけのお店で聞いてみればもらえるかも。

 

防災グッズ手に取って IMG_0476

一通りの説明のあった後は、実際に防災グッズを実際に手に取ってみました。

いつ起きるかわからない災害ですが、家族で防災の意識を共有できると良いですね。

課長と参加お子様

最後に、参加者のお子様とヘルメットを装着した組織運営課 鈴木課長です。

先日の熊本地震が起こったばかりです。災害は起こる毎に前回とは違う問題が生じます。

過去に起きた災害の教訓を活かして、ご家族全員で防災意識を高く持ち、

いざというときに被害を最小限に抑えられるようにしましょう。

 

アイチョイスホームページトップへ
    ↓
アイチョイス(カラー).JPG