平成29年2月13日
昨年6月に工場見学をさせていただいたワルツさんに来ていただき、
おいしいコーヒーの淹れ方を教えてもらいました。
コーヒーの準備はワルツさんにお任せして、
私たち陽だまりはカタログから選んだ、コーヒーに合うお菓子をいろいろ出して
準備完了 楽しみ
参加者は、大人9名とメンバー7名。小さな男の子1名。約半数は手淹れ初体験
今回の企画はアイミティ浜松にて開催しました。講師は、昨年工場見学の時に説明していただいた、宮沢さんです。
はじめにワルツのこだわりや、コーヒーの産地や名前のことをお話ししていただきました。
それについては、6月のブログを参考にしてくださいね。
そして、いよいよ淹れ方です
まずは、カップやドリッパー、サーバーはあらかじめ温めておきます。
専用のコーヒーポットのない人は、お湯が細く出せるような鍋や急須を使ってもできますよ。
①フィルターをセットします。
②コーヒーの粉を入れます。一人分は約10g。お好みで加減します。
③水は蛇口から出したばかりのものを使い、完全に沸騰させた後、
少し冷まします。(87~91℃)まず、お湯を、粉全体が湿る程度に少しずつ注ぎ、
30秒から1分蒸らします。この蒸らしがおいしさのポイント
④その後、人数分のお湯を4回に分け、粉を膨らませるように注いで出来上がりです。
粉の真ん中から外に円を描くように注いだら、次は外から真ん中に向かって円を描くようにクルクル
とお湯を入れていきます。中のお湯がすべて落ち切る前に次のお湯を入れます。
最後4回目は、人数分のコーヒーが出来たところでまだコーヒーが落ちてきていてもサーバーから外します。
注意する点は、フィルターの周りに付いたコーヒーをお湯で落とそうとせず、
細くクルクルと注いていくことです。
さあ、みなさんもやってみましょう
ドキドキしながらゆっくりとコーヒーを淹れていきましたよ。
部屋中いい香り
おいしいうちにいただきましょう
お菓子もありますよ~
参加者からの質問がありました。
コーヒーの保存方法はどうしたらいいですか?
コーヒーは酸化に弱いので、できるだけ袋の空気を抜いて、輪ゴムなどで止めて、
袋ごと瓶や缶に入れるといいです。
お勧めしないのは、冷蔵庫や冷凍庫保存です。臭い移りがあり、出し入れのたびに
温度差が激しくなるからです。冷凍庫なら、1回分ずつ小分けしておき、使う時常温に戻して使えばいいです。
さて、みなさんもコーヒーを淹れてみてください。同じコーヒーの分量でも、お湯の温度や蒸らし時間、お湯を入れる速さなどで毎回違った味わいになることでしょう。
3月7日(火)には、陽だまりカフェを開催します。(曳馬協働センターで10時からです。)
そこで、メンバーがおいしいコーヒーを淹れて差し上げますよ。
おいしいお菓子と共に、一緒におしゃべりしましょう!
参加申し込みは2月17日(金)まで。定員16名。
電話0120-74-2121 FAX052-821-2388
以下のことをお伝えください。
1:企画名「陽だまりカフェ」 2:お名前 3:組合員番号 4:電話番号 5:参加者氏名・年齢
お待ちしております!!