開催日:2月25日(月)
場 所:ゆーすぽっと浜北
参加者:陽だまりメンバー
どこの家庭にもある基本の調味料『みそ』ですが、
最近はアイチョイスやスーパーなどでの購入がごく当たり前になっています。
最近はアイチョイスやスーパーなどでの購入がごく当たり前になっています。
「手前みそ」という言葉があるくらいですから、昔は家で作るみそが最高だったのだと思います。
そこで今回、昨年12月にみかんの講座でお世話になった、
渥美さん(渥美農園)、岩井さん(たちばなファーム)、
組織運営課の服部さんを講師に招き『みそ作り』をしました。
渥美さん(渥美農園)、岩井さん(たちばなファーム)、
組織運営課の服部さんを講師に招き『みそ作り』をしました。
みそ作りには3つの楽しみがあるといいます。
「作る楽しみ」「待つ楽しみ」そして「食べる楽しみ」
ここがみそ作りの重要なポイント!
「大豆は煮る前によく洗い、一昼夜置くこと」だそうです。
まぜて、まぜて美味しくな~れ
というわけで、みそ作りの模様です
前日に煮ておいた大豆です。
圧力鍋があると、簡単に煮えます
作り方の説明中
上手に作れるか、ドキドキです
塩と米こうじを袋に入れて混ぜ、「塩きりこうじ」を作ります。
大豆をフードプロセッサーでつぶします。
塩きりこうじとフードプロセッサーでつぶした大豆を混ぜ合わせます。
かなりの力仕事で、ここが一番大変でした
両手で握れるくらいのボール(みそ玉)を作ります。
そして、みそ玉を容器の底に打ち付け、隙間なく詰めます。
(これ、一番楽しい作業でした)
作ったみそは、冷暗所で7ヶ月~1年寝かせます。
出来上がりが、楽しみです
みんなでおかずを一品ずつ持ち寄りランチをしました
現在「陽だまり」はメンバー募集中です。
興味がありましたら、ぜひ生協までご連絡下さい
お問い合わせは組織運営課まで
TEL:052-821-2010(平日9:00~17:00)
FAX:052-821-2388
前日に煮ておいた大豆です。
圧力鍋があると、簡単に煮えます
作り方の説明中
上手に作れるか、ドキドキです
塩と米こうじを袋に入れて混ぜ、「塩きりこうじ」を作ります。
大豆をフードプロセッサーでつぶします。
塩きりこうじとフードプロセッサーでつぶした大豆を混ぜ合わせます。
かなりの力仕事で、ここが一番大変でした
両手で握れるくらいのボール(みそ玉)を作ります。
そして、みそ玉を容器の底に打ち付け、隙間なく詰めます。
(これ、一番楽しい作業でした)
作ったみそは、冷暗所で7ヶ月~1年寝かせます。
出来上がりが、楽しみです
みんなでおかずを一品ずつ持ち寄りランチをしました
現在「陽だまり」はメンバー募集中です。
興味がありましたら、ぜひ生協までご連絡下さい
お問い合わせは組織運営課まで
TEL:052-821-2010(平日9:00~17:00)
FAX:052-821-2388