今年も保全運動のみかん供給がスタート!

今年も組合員さん、生産者、生協が協力して
育てた「みかん山保全運動」のみかんが今週11月2回から出荷を迎えました!
このみかんの特長を紹介します!
IMG_0116.JPG
早生栽培
みかん山保全運動の畑では除草剤は一切使用しません。
一般的な畑では、除草作業の労力を削減するために除草剤を散布します。
除草剤を使用した畑では微生物が少なく、土が固くなってしまいます。
P1120453.jpg
これでは、みかんが必要としている栄養分や水分を十分に蓄えることができません。
健康的とはいえないこのような畑では、美味しいみかんになりません。
除草剤を使用しない草生栽培を行うみかん山保全運動の畑では、
鬱蒼と雑草が生い茂ります。
特に夏場はわずかな期間で大きく成長するため、小まめな草刈りが必須。
大変な労力がかかりますが、美味しいみかんのためなら手間暇を惜しみません。
IMG_3097.jpg
化学肥料不使用
P1140822.jpg
みかん山保全運動の畑では人工的に作られた化学肥料は一切使用しません。
鶏糞や魚粉、油カスなどの有機物を発酵させて作った有機質肥料を施します。
これによって微生物が増え、フカフカの土となり、地力が増します。
防腐剤・ワックス不使用、カラーリングなし
IMG_6397.jpg
一般量販店などの店頭に並ぶ市販のみかんは、外観を良くするために、
カラーリング作業で青いみかんの成熟を強制的に早めて赤く見せる処理をしたものもあります。
また、仲介業者を通すことで収穫から販売までの期間が長くなるため、
みずみずしさや鮮度を保つためにワックスを使用したり、
カビの発生を抑えるために収穫直前に防腐剤を散布します。
一方、みかん山保全運動のみかんは中身と安全性を重視。
9月中旬以降、薬剤散布は行っていません。
傷などが多く決してきれいとは言えませんが、より自然に近い見た目です。
「生協のみかんは腐りやすい」という印象をお持ちの方も多いと思いますが、これも安全の証です。
みんなの想いが詰まっています!
みかん山保全運動のスタート時、生協スタッフ全員がみかん栽培の素人だった頃から
栽培の指導をしてくださっている渥美農園の渥美さんとたちばなファームの岩井さん。
8年前に生協がみかん山保全運動の取り組みを始めたのも、
この2人の「耕作放棄地をみかん畑として再生したい」という願いがきかっけです。
03.JPG
この想いに共感して作業に参加してくださっている組合員のみなさん。
IMG_6388.jpg
農業の大変さを身を持って体験し、一生懸命育てたみかんだからこそ、
組合員さんに「美味しい」と喜んでもらいたいと願う生協スタッフ。
みんなの想いが詰まっています。
IMG_0128.jpg
今年は小ぶりですが、その分味は濃厚!美味しさがギュッと詰まっています。

コクがあって、甘味と酸味のバランスが整った美味しいみかんに仕上がりました!!

IMG_6404.jpg
次回は来週注文書提出分、
11月4回企画の商品案内にみかんケースが特価で登場しています!
(お届けは11月5回となります)
このみかんを購入いただくことが、保全運動の原動力となります。
ぜひとも買い支えによるご協力を、よろしくお願い致します!
※防腐剤やワックスを使用していないため、カビが発生しやすい商品です。
 到着後は、重ならないよう新聞紙などに広げ、なるべく早めにお召し上がりください。
アイチョイスホームページトップ画面へ

    ↓
アイチョイス(カラー).JPG

思ったよりみかんが小さいぞ!!収穫は大変ダ!

01.JPG2015年10月31晴れ
作業メンバー:生協職員/大野・籠橋 2名 組合員 大人5名 小人2名 計9名  
2015年11月02雨
作業メンバー:生協職員/與後・鈴木・久野・服部・大野・籠橋 計5名         
作業内容:早生みかんの組合員さんからの注文分を
       2日間で収穫しました。
       
今年のみかんは豊作ですが、小ぶり傾向。
重量を満たすためには、たくさん収穫する必要があります。
「1人でも多くの方の手をお借りしたい」
という状況の中、たくさんの組合員さんが収穫作業に参加してくださいました。
01.JPG
まずは今回の目標収量と、
みかんを切り落とす時の注意点を説明。
ほぞが長いと、箱の中で他の実に当たって傷ついてしまいます。
しっかり「2度切り」お願いします!

02.JPG
伊藤さんは当初一回のみ参加の予定でしたが、
その後も2回3回と参加してくださり、付き合いが深まってきています。
今回はお菓子の差し入れと、ご自身で生産された「サラダほうれん草」
を持ってきてくれました。
03.JPG
名古屋からの参加、岡さんの息子さん(お兄ちゃん)しっかり収獲してくれてます。
04.JPG
岡さん息子(弟くん)もう飽きた!!!
でも・・・次回も手伝ってくれそうだよ~おいらと仲良しだからね。
07.JPG
お父さんお母さん、次回も子ども達を連れて来てくださいね。
必ずいいことあるから(^_-)-☆
05.JPG
古川さんいつもお手伝いありがとうございます。
今回の参加組合員さんの中で一番のベテラン。いつも頼りにしています!!
06.JPG
木の上の方に大きいみかんがたくさん生っています。古川さん、お願いします!!
IMG_0116.JPG
こんな感じで、この日のノルマ、
20ケース、約360㎏分のみかんを収穫しました。
作業に参加してくださった組合員のみなさん、
ご協力ありがとうございます!
この先も11月18日、21日と収穫作業が続きます。
組合員さんに美味しいみかんを喜んでいただくためにも頑張って収穫します!!
※みかん山保全運動の作業に興味のある方は、

 あいち生協組織運営課までご連絡ください。

 TEL:052-821-2010
 FAX:052-821-2388
 e-mail:soshiki@ichoice-coop.org
 コメント欄に応援メッセージの書き込みもお待ちしています!
アイチョイスホームページトップ画面へ

    ↓
アイチョイス(カラー).JPG