ヒョウが降る日の作業は・・・・。

2015年4月14雨
作業メンバー:職員3名 
(営業推進課:籠橋(史)・商品課:黒野・みかん山担当:籠橋)
         
作業内容:剪定作業を行いました。
4月に入っても連日の雨。この日も雨。

P1140523.jpg
雨にも関わらず、
文句ひとつ言わず黙々と作業をしてくれます。助かる\(^o^)/
P1140521.jpg
この日の雨はヒョウ混じり!
カッパを見て雨のすごさが分かるよね!?
こんな日でも作業は早くきっちり仕上げてくれる。
さすがは女性!!頭が下がりますm(__)m 
今年も良質みかんが出来そうだ!!

高齢の木をいたわる!?剪定作業

2015年3月31晴れ曇り
作業メンバー:職員3名 
(広報室伊藤(政)・みかん山担当:大野・籠橋)
         
作業内容:剪定作業を行いました。
剪定はみかんの木を元気にすれための作業。
木の中に光が入るように混み合った枝を切り、
枯れ枝を落とします。
P1140430.jpg
まずは枯れ枝を切っていきます。
剪定の方法もいろいろありますが、木の年齢も考慮して、
収量が落ちないように剪定をしていきます。
P1140431.jpg
枯れ枝を残してしまうと、表皮に黒い点々が付く病気に掛かってしまいます。
そうならないよう、枯れ枝を切って切って切りまくります。
P1140435.jpg
大きな枝や枯れ枝は生産者の渥美さんにチェーンソーで
切ってもらいました。
木もご高齢なので、上手く切らないと枯れてしまいます。
あと20年若ければ接ぎ木で思い切った木の改造もできるけどね~
この畑では地道な剪定で良質みかんを作って行きます。
\(^o^)/

作るのはみかんだけじゃない!子どもたちの思い出も!

2014年12月13日(土)晴れ曇り雪
 
作業メンバー:職員3名 組合員14名
(商品課:黒野 組合員:澤田・中村・河内・稲葉家族・永井家族・小野家族とその友達 みかん山担当:大野・籠橋)
         
作業内容:収穫作業を行いました。
圃場に子供たちの声が響き渡っていました!
P1140109.jpg

Continue reading “作るのはみかんだけじゃない!子どもたちの思い出も!”