1月定例会。今年もよろしくお願いします
今、メンバーの一人がお腹が大きいのです。4月が楽しみです。
その方が定例会に来れるうちに、その人のリクエストでもある
「ドレッシングの味比べ」をしました。
何回かの注文で買いためたのは7つのドレッシング。

昼食を兼ねて今日もおかずが並びます。
今日はパン
に合うおかず。
食材セットから「かぼちゃとピーマンのドライカレー」「ミネストローネ」それから「水餃子」「ポトフ」
ドライカレーは初めて買ったのですが、カレーのスパイスと、甘いかぼちゃが優しい味になっていました


みんなで作るとおしゃべりも楽しいし、主婦ばかりだから手際はいいし
最高

美味しかった
お気に入りのドレッシングはじゃんけん争奪戦

テーブルのキャベツの山はドレッシング用。
お気に入りドレッシングを見つけましたよ

お腹いっぱい、美味しかったね
もう今日晩御飯いらないかも
次回定例会は2月5日(火)白脇協働センターです。
味噌作りをします。作りたい人だけです。やりたい人は自分の材料を持って来てね。興味のある組合員さん、覗きに来てくださ~い
それから1年の報告会を兼ねた、お茶会を今年もやります。
3月8日(金)10:30~アイミティ浜松(予定)でやります。
当日は生協の職員さんも一人来ます。陽だまりのこと生協のこと
ちょっとおしゃべりしましょう!お茶とお菓子でお待ちしています。
またチラシが入ります(遠州のみ)
オマケ

庭でできたゆずの使い道の一つ、ゆず茶を紹介します。
鍋にゆずの皮(薄切り)と汁を入れ、同量の砂糖も入れます。
今回は北海道産のグラニュー糖。粗精糖でもできますが、ちょっと色が
濃くなります。
火にかけます。途中アクを除きながら煮ます。

白い綿が透明になってから少し煮詰めます。

ゆず茶の出来上がり。飲むときはちょっと多めにカップに入れて
お湯で溶いて飲みます。あったまりますよ
保存は煮沸した瓶などに。
