今年度最後の企画として、組合員さんとおやつを作って食べたいな~
と思い、

おしゃべり会を開きました。
参加者は、小さなお子さんを連れた若いお母さんばかり。
5組の親子が参加してくれましたよ。
平成28年3月11日(金)アイミティ浜松にて。
まずは、陽だまりの今年度の活動報告をしました。
詳しくは陽だまりのブログを見てくださいね。
メンバー学習会を入れて、企画を5つやりましたよ。
説明は小さい子には飽きてきますね。
では、早速フレンチトーストを作ろう

今回は、「おとうふのいしかわ」というあいち生協ではおなじみのお豆腐屋さんが作った
「おからで朝パン」というおからがたっぷり入ったパンで作りますよ。
これは、私のうちでよく作るおやつです

では、みなさんもやってみましょう!
ママ~おいしく作ってね~

私もバナナむくの、できるよ~

いいにおいがするよ~。何作っているの?

いちごも♡の形に切って。ママのアイデアすごい

ママ、もうすぐできる?
もうすこしだよ


はい、できたよ~

今日のフレンチトーストは豪華版

パンの周りには、アイスクリーム、いちご、バナナ、ブルーベリー、マンゴー、
ジャム、はちみつ自由に盛り付けするの

いっただっきま~す

参加者同士、また陽だまりメンバーともおしゃべりしました

あ、こちらの男性は、あいち生協の職員です

みなさんとの交流を楽しみに来てくれました。
お子さん連れのママさんも、いつもと違った場所でリフレッシュできたでしょうか。
おやつでしたが、お腹いっぱいになりましたね。
また、来年度もこんな会をひらきたいな~。また来てくださいね

「おからで朝パン」で作るフレンチトースト
<4人分>
おからで朝パン 半斤
卵 2個
牛乳 1と1/2カップ
サラダ油、バター
好みの果物やはちみつ、ジャムなど
<作り方>
①パンを4枚に切り、1枚を4つに切る。(1人分は4切れ)
②バットに卵を溶き、牛乳を加えて混ぜる。
③フライパンを熱くし、サラダ油を入れる。
④熱している間に、②の液にパンを8切れ入れる。
⑤フライパンにバターを少し足す。
⑥パンを焼く。両面いい色になったら取り出す。
⑦バターを少し足して、残りのパン8切れを卵の液に浸す。
⑧パンを焼く。
⑨パンと好みの果物やジャムを乗せていただく。
(今回は、甘いものを上に乗せるので、卵の液には砂糖を入れませんでした。)