どこまでも伸びる雑草に苦闘!

 8月21日(火)

前日の雨で消毒作業から草刈りに変更し作業をおこないました。

作業前に雨が降りあっという間に上がってしまいましたが・・・恵みの雨か?

なんだかムッとしていて息苦しいぞ!あせあせ (飛び散る汗)

この草の海を地道に刈り込んで行き次回の消毒作業に備えます。

この圃場は周りが山に隣接しているため、つる草がひどく悪戦苦闘!

木は倒れているし、蔓はみかんの木に覆いかぶさっていてこちらも悪戦苦闘!

切っても切っても、つる草はどこまでもどこまでの伸びていて大変!!

お昼ごろまでかかりようやく終了!ほんとうに悪戦苦闘したよ!フッ~たらーっ (汗)

最後に疲れと汚れを落としに自然を拝借! 気をつけて!後ろexclamation後ろdouble exclamation(笑) 

不思議な事に疲れが落ちるんだよね~(^_-)-☆

次回は消毒人数が少々足りないから応援よろしくdouble exclamation

 

 

雑草も進化している???

8月8日(水)晴れ

わせ・青島畑の草刈りを行いました! 

ここ3年間で一番暑い気温へ・・・グイッ…グイッ…(@_@;)

この草の生え方はここ最近ない状態、やっぱり草も刈られたくないのか?

間隔を詰めて生えているのか??

草はまとまると刈る際に、草刈り機にまとわりつくため、非常に手間がかかります。

進化してるのかな!?(笑)

面倒な草刈りにめげずに草を刈りきり休憩!

夏はスイカの差し入れ水分豊富で生き返る・・・。

水分・塩分補給には持って来いだねdouble exclamation

この後、都田川へ飛び込みに行きましたが写真が・・・(自主規制)。暑さかな!?

最後は、みかん山保全運動代表・手作りカレーを頂き終了!

はぁ~~~生き返った!次回も頑張ります!!!(^^)!

草の種類でも効率全然違う!(@_@;)

8月1日(水)晴れ

新圃場の草刈りをおこないました。

暑さと草に悪戦苦闘!応える!こたえる!(@_@;)

今日も猛暑の中草刈りです!みかんもスクスク、草もスクスクで

どちらの作業にも追われる時期に入ってまいりました!! 

たすけて・・・・・・・・・(@_@;)

雑草も切りやすい切りにくい物があり草刈り機に絡まってくる。

雑草が多いと一気に効率が落ち体力が奪われていきます。あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

作業途中で生産者の渥美農園さんから差し入れのスイカ!

しなびれた体に沁みわたり

生き返るわ・・・これぞ夏の果物の王様じゃあ!

最後は、自然の恵みを頂きクールダウン! 体がサラサラ!

これで、草刈りの疲れが和らぎます。自然の力ってすごいよ!!

 おまけ!自然を堪能している担当者です。m(__)m