組合員・生産者・職員の歯車が絡み合うと最高!

12月2日(土)晴れ

組合員さんを迎え、選別・箱詰め・出荷作業を行いました。

これぞ昔ながらのみかんの箱詰め!機械でやるより痛みや味が変わらなく

尚且つ、箱詰めまで早い仕上がり!!

子ども達には小玉みかんを数個箱の中に入れる作業をお願いしたよ!

次々に箱詰めされてみかんが出来あがって行きます。

ラインで作業するより数時間は早いです。ここも人海戦術が力を発揮

していました。

最後にみかん山保全運動の代表から挨拶を頂き終了!

予定していた時間より3時間ほど早く終わってしまった

結果となりました。今回の作業は笑顔がいっぱい溢れていたのが

印象的でした。

今回は笑顔が力の源となっている事は間違いないでしょう!!(^^)!

2500㎏のみかんの選別はこんな感じで

12月1日(金)晴れ

11月4回企画、12月1回届けの選別を行いました。

傷み!大中小に分ける作業を行いました。ちょっと大変かな?

ツインラインで作業効率短縮だ!お昼までに終わらせるよ!(^^)!

見る見るうちに140ケースの選別が終わってしまいました。

さすが!ツインパワー炸裂だ!

作業効率も使うところを間違えると自分の首を絞める事となるから

気を付けて!(^_-)-☆

 

収獲終盤戦 ちょっとバテ気味!

11月28日(火)晴れのち曇り

早生みかんの収穫作業を行いました!

今回も32ケース約600㎏の収穫を行いました!

この日みかん畑を坊主にしてやりました!まずは1段落!

ホントに人材が大切な事は農業をやっているとマジマジと実感するよ!

楽しく農業が出来るようにしてやるぞ!(^_-)-☆