組合員さんありがとう!

5月28日(土)曇り

作業内容:剪定作業を行いました。

下向きの枯れ枝を切ることで、みかんに日が当たり、病気を防げます。

01 04

今日は、組合員の参加ということで、みかん山代表の岩井さんの剪定指導を受けての作業!

やっぱり豪快な剪定になりました。

03 02

枯れ枝・下向き枝と次々と切り落とし木の中へ日が入る剪定と病気をしない為の剪定を行って貰いました。

05

自分もこれでもかと枝を切り落としてやりました。

06

おやつはどら焼き!ふわふわで美味しかった!!

07 08

豪快に切り落としすっきり! 日当たり良好!!

09 

今日の仕事の出来は花丸✿

組合員のみなさんありがとう(^_-)-☆

念入りの剪定作業で日本一のこだわりへ・・・!?

2016年5月20日(金)曇りのち晴れ

内容 剪定作業を行いました。

01

今回、剪定作業を行う木々は植えて40年が経とうとしている木々です。

みかんの木にも寿命があり、太い枝は枯れていっています。

のこぎりで思いっきり切ってくださいね。

03

太い枝を切った後は殺菌剤を塗り、木を保護して行きます。

04

男性スタッフは太目の枝をのこぎりで切り落して頂きました。

05

女性スタッフは手でも折れる細目で小さい枝を取って頂きました。

これだけ、手を掛けている圃場は無いと思います?

だから、日本一なのかな!?(^_-)-☆

06 07

昨年、苗を植えた圃場です。横から写すと草がぼうぼうに生えているのがわかります。

見た目は悪いけど雨で土が流されないよう、あえて草を残しています。

木の周りの雑草は抜くようにして、みかんの木が雑草に負けない様にしています。

 

 

刃を換えサクッと作業を終わらせますか!?

4月26日(火)曇りのち晴れ 21℃/13℃

内容 草刈りと剪定作業を行いました。

01 02

ますは、刃の交換から開始!  逆ネジ!間違えんでよ~。

03 06

付替え終ったらガソリン入れるか!

04 05

圃場は草の海3人頼んだぞ!!

07 08 09

怪我だけ気を付けてよ~。固い物に当たると跳ね返るからね。

😈 /~~~ピシー!ピシー!

10

あとは、枝切りに専念して、とりあえず早生圃場一通りお手入れができました。

花が咲いて来てるので次回は病気に掛からないように消毒作業です。

アイチョイスホームページトップ画面へ
アイチョイス(カラー).JPG