収穫作業第一弾!採りまくるぞ!!

11月21日(水)晴れ

収穫作業を行いました! 目標一人6ケースを目標に採りきりました。

 

みんなで黙々と作業を行ったので目標達成! ヘタの切り方も短めに切れていてOK!

最後は、今年のみかんの状況と売れ行きの話に花が咲き、良い作業になりました。

これで、ひとまず次回に繋ぐ事が出来ました。

 

 

 

くっつき虫が襲い掛かる!

11月19日(月)

くっつき虫の抜き取りと草刈りを行いました。

畑一面に広がるくっつき虫これを抜き取る事は結構大変です。

チクチクイテテ・・・(@_@;)

抜き取りだけで2時間ほど、寒いのに汗だくだくあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 軽トラ満タン2往復!    結構取れたよ!   軍手や服はハリネズミ状態たらーっ (汗)

最後は草刈り機で綺麗にして近所の苦情が来ない様にしておきました。

めでたしめでたし(笑)(^_-)-☆

 

 

 

組合員さんに手伝って頂いて助かりました!

11月10日(土)

箱詰・出荷作業を行いました。

みかんの傷みの抜き取りから始めて頂きました。今年は比較的酸味が抜けているので

傷みが若干、早くなっています。

箱にスタンプを押して底面にテープ貼り、みかんの準備完了!さぁ!始めるぞ!!

かご台にみかんをあけて多くの目でみかんの傷みを除けて行きます。

転がる距離も短い昔ながらの選別がみかんにとって一番やさしい選別の仕方です。

グラム数と手紙を入れてトラックに積み込んで行きます。

この日は、5㎏ケース 約150箱 10㎏ケース 約50箱を作り

生協へ納品いたしました。組合員さんが沢山参加されたので助かりました!

ありがとうございます。

次回もよろしくお願い致します。m(__)m