「凝固剤によって豆腐も変わる!?」参加者の声

大変遅くなりましたが、昨年11月に実験講座に参加された皆様のアンケートをまとめましたので、ご報告演劇いたします。
Q1.開催場所、日時について
   *良い(10名中9名)
   *地図を忘れたが道票があって助かった
   *月曜日以外の曜日を希望
   
Q2.企画、運営について
   *普段口にしている食べ物についての知識が深められて楽しかった
   *色々比較して試食できたのが興味深かった
   *豆腐の凝固剤の種類や味の違い(にがりとすまし粉)がわかって良かった(2名)
   *社長さんの話が判り易く、楽しかった
   *託児を利用したので、楽しく実験でき、スタッフの協力でスムーズにできた
   *夏休みに親子で自由研究にしたらいいなと思った
   *持ち帰りの豆腐が2種類あることを事前に知らせてもらえたら有難かった
   *豆乳の温め方の段取りが悪かった
   *食品を扱う上で、メンバーの服装や髪(しばる)にも配慮がほしかった
Q3.参加費(300円)について
   *良い 5名
   *安い 5名
    内容からすると安くて、逆に申し訳ないくらい
    これだけ沢山のお豆腐実験&試食ができて、安いくらい
Q4.参加理由について
   *色々な大豆製品の知識を深めたい(2名)
   *自分たちが口にする物の知識をつける事で、安心して食生活を過ごすため
   *スーパーなどで安いお豆腐が売られているのは、なぜかなと思っていたので
   *凝固剤について勉強したかった
   *にがり豆腐とその他の豆腐の違いを知りたかった
   *生産者の生の声が聞きたかったから
   *実験が好きだから
   *出来たてのお豆腐を食べてみたかったから
   *「いしかわ」さんのお豆腐に対する想いを伺いたかったから
   *60の手習い
Q5.次に希望する企画について
   *市販の物と生協商品との比較
   *加工食品について
   *添加物の話
   *粉末のだし
   *実験できる講座
   *食品の安全性や添加物について(今回のようにお土産付きだとなお嬉しい)
   *生協商品の生産者の方とお会いしたい
   *大きな肉を柔らかく焼き上げる方法
   *解凍したパンを美味しく食べる方法
   *生協商品を使った料理方法の紹介など
今回の実験講座に参加して下さった皆様のお声演劇を謙虚に受け止め、反省あせあせ(飛び散る汗)も含めて、これからの企画イベントに反映させていきたいと思いますので、食の安全を考える「未来の会」の25年度の企画にもご期待下さいるんるん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です