10月の油の勉強会をしたところ
 ”オメガ3” の油は熱を加えずに生で摂った方が良い! ということがわかりました。
 家庭の食卓で美味しく食べられるものはないかな?と
 メンバーで試作してみました。
<マヨネーズにチャレンジ>
 一般的には菜種油やサラダ油で作られるマヨネーズを
 アマニ油、えごま油、オリーブ油で作ると・・・・・
アマニ油~~~ 何故か予想に反して 良い出来でした。
 えごま油~~~ 後味にクセがあり、「バーニャカウダを連想させる味でした。
 オリーブ油~~ 色が緑がかってしまうのと、エグ味を強く感じてしまいました。
今回は10月の勉強会とは別の油を使ったこともありますが、
 同じアマニ油・えごま油・オリーブ油という商品名でもメーカーによったり、製法によって味の違いがあることがわかりました。
 また、酸化しやすい”オメガ3”の油は冷蔵庫保存でも不向きなため
 作りやすい量と食べきれる量が合わないのかも? とも感じました。
1日に摂ると良い”オメガ3”の油 = 小さじ1 です。
 試食した中で 一番どの油を添えても美味しく食べられたのは
 「納豆」でした。
納豆にたらして食べるのが、簡単で今のところオススメな食べ方です。
来年度も引き続き油の勉強をしていく予定です。
 美味しく食べられるレシピを紹介できるように、メンバーで取り組んでいこうと思います。