スマイルばぁばのマネーレポート 銀行利用も、どう節約するか?が重要になってきた。

こんにちは、スマイルばぁばです。

銀行について、つい最近「エー!知らなかった?本当?」

と大きな声出してしまったことが2回ありました。

情け無い話ですが、知りませんでした。

むかっ (怒り)驚いたことその1むかっ (怒り)

銀行の両替の手数料が高くなったというお話です。

知り合いの方(高齢の方です)が、同好会のメンバーの一人(コンビニオーナー)に

一生懸命にお願いと説明をしているのです。

「老人クラブなどのイベントで、たくさんの硬貨が集まったけど、

そのお金を、振り込むには、まず、お札に両替したいが、銀行では両替手数料が高い」

「悪いけど、コンビニでは、小銭もたくさん必要だと思うから、

両替をお願いできないだろうか?」と頼んでいるのです。

横で聞いていてた、私は、「両替にそんなに手数料かかるの?」と言ったら、

「550円かかる」というお話です。「エー!知らなかった?本当?」

口座がある人でも 1枚から10枚までが無料。

11枚から500枚までは550円です。

口座が無い人は 1枚から550円です。(三菱UFJ銀行の場合)

 

もうすぐ、お年玉の用意をしなくてはいけません。

新札に交換していたのですが、両替機では、どうなのか?心配です。

いつも、この時季に利用していた信用金庫は

両替機は取り扱いを終了しましたとのこと。(平成31年3月より)

がっかりです。

実は、私、小銭貯金をしています。

その都度おつりなどで貰った硬貨をガラス瓶などに入れております。

500円硬貨・100円硬貨・50円硬貨・10円硬貨・5円硬貨・1円硬貨

と別々に分けて、それなりに、100枚200枚300枚という数が貯まり、

ほくそ笑んでいたのですが、これをどうしたらいいのか?爆弾

早速、三菱UFJ銀行のホームページを見ました。掲載されておりました。

大量硬貨取り扱い手数料の新設のお知らせ

2020年4月1日より取り扱います。(もうすぐです)左斜め下

つまり、

大量硬貨100枚以上の現金入金、現金振り込みに手数料を開始しますとのことです。

100枚までは無料。

101枚から500枚までは550円。

500枚ごとに手数料550円加算です。とのこと、

1円玉500枚500円です。

当たり前ですが、501枚持っていったら、手数料550円取られちゃう。もうやだ〜 (悲しい顔)

ATMでのお取引は対象外と記されていました。

今後、家にストックしてある、硬貨をどのようにスッキリ片づけるのか?ドル袋

これもしっかり終活レベルのお話です。


むかっ (怒り)驚いたことその2むかっ (怒り)

先日、テレビのワイドショーを見ていて、銀行は口座維持手数料を検討している。

とのお話でした。「エー!知らなかった?本当?」

まだ、検討ですが、銀行は、

通帳1冊に対して200円の印紙税を税務署に支払っている。バッド (下向き矢印)

口座の維持・管理コストが銀行の収益に大変なマイナスになっている。バッド (下向き矢印)

日本は口座維持手数料は無料であるが、

外国では一定金額を下回っている口座に手数料を徴収するのは一般的。バッド (下向き矢印)

などの要因により、

メガバンクの三菱UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行が検討しているようです。

そんな中、街角インタビューでは、

「通帳は6冊ある」「12冊」若い人は「3冊」などと答えていました。

わが家も、夫婦二人で「10冊」あります。

以前は大手銀行の現金引き出しも入金もコンビニで、

無料で出し入れすることができましたね。

多数の銀行が、目コンビニATM手数料が無料になる回数が

貯金残高で決められるようになっていました。

貯金残高などのステージに応じて無料で利用できる回数が決まってきます。

(何度でも無料という謳い文句のソニー銀行・セブン銀行・イオン銀行は19年1月より)

あなたは、ゴールド。

あなたは、シルバー。あなたは、スタンダードなどとランク付けです。

ネット銀行などは振込手数料も、

貯金残高・取引内容(投資・ローン・外貨等)により、

月何回までと、無料ステージが決められております。考えてる顔

低金利時代、普通貯金の金利が年0.001%。

100万円預けても年10円程度の利子しかつかない。

ATM利用手数料が110円を1回支払うだけで、10年分の利子がなくなる。

今後、口座維持手数料も実際に導入された場合、毎年現金が目減りをすることになります。

日銀の黒田総裁はマイナス金利政策を導入する際、チャペル

「個人貯金についてマイナス金利が付く可能性はない」と話していましたけど、

この口座維持手数料が導入されれば、

実質マイナス金利突入すると考えてもいいようなお話ですね。うまい! (顔)

では、どうしたらいいのか。

特別な理由がなく複数の銀行に貯金を預けているのなら、取引する銀行を集約し、

優遇を受けられる条件を上げることが重要ですね

銀行ごとのメリットも十分吟味する必要があります。

時間のある時、通帳を並べて、どこにどのように預けるといいのか、

検討してみようかな?と思いました。有料

これからのライフプラン、お金に関して

知識と知恵は重要で、行動力も大切ですから、頑張ろうと思います。パンチ

最後までマネーレポートお付き合いいただきありがとうございました。目がハート (顔)

 

 

 

将来の夢や心配事はスッキリしましょう‼️

教育費、老後のこと・・・心配なことを解決するために、

まずやることはライフプランニングと考えます猫2

くらしの見直し委員会では、下記日程の2週連続で

ライフプランニング学習会を予定しております。

どうやって計画を立てるのか方法を学ぶことができます目がハート (顔)

開催予定日時 2020年2月10日(月)・17日(月)10時〜12時

詳細については、生協連絡版の1月2回(1月13日〜1月17日配布のアイハートメール)

をご覧ください。

 

ところで、先日は「少人数勉強会」が開催されましたわーい (嬉しい顔)

所得税と相続税について資料を見ながらだったので、

今まで全くわからなかったというご出席者も、ポイントをつかんでいただけました。

知らないと損、手続きしないと戻ってこないおカネがあるんです。

ご出席された方々、くらしのメンバーの経験談は

お互いにそんなこともあるんだdouble exclamationと現実のお話なので、

大変有意義な時間となりました。

 

家計を管理する者同士、和やかな会ですので、

開催の折りには是非皆様のご参加をお待ちしております手 (チョキ) もみじ

少人数勉強会開催中です

こんにちは。

朝晩が涼しく、体調が崩れやすい時季になりました。

薬局でもマスクや風邪薬のコーナーが出来てますね。

マスクといえば、某番組で医師の先生方がマスクを取るときに、

全員、片方の耳のゴムに小指をかけてはずしていました。

マスクについたウイルスを触らないため、だそうです目

そうだそうだdouble exclamation 前にも見たことあったけど、すっかり忘れてた冷や汗2 (顔)

実践してリスクを減らしたいと思います。

 

実践といえば、10月8日(水)は高橋佳良子先生の

『あとあともめない「終活」はどっち
 ~家族が崩壊しないためにすぐ始められる人生のしまい方~』

の講演会でした。

「終活」でもポイントとなってくる「相続税」。

今月7日(木)、14日(木)に開催の少人数学習会では

「所得税」と「相続税」について組合員さんと共に学習しています。

(今回分の募集は終了しています)

メンバー数名と組合員さん6名までの

アットホームなこの企画は

何でも聞きやすいと大変好評です。

毎年開催していますので、

またの機会にぜひご応募くださいね。