今日はあいにくの雨。心の中も雨模様。

4月7日(金)雨 

草刈り作業を行いました。

なぜやるのかって??

木を虫から守る為と作業効率を良くするために行います。

さぁ!降りしきる雨の中、出陣じゃぁーい!!なんだかテンション下げ↓下げ↓(;一_一)

勾配があり、草が濡れていてすべりやすいので気を付けて!

この時期の雨は辛いけど季節によっては雨の方がいいときもあるんだよな~

半日!がんばりましょう!!

切り方のコツは斜面に対して上から下へ刈ることです。そうすると綺麗に切れます。あとは力任せに草刈り機を振らないこと。今回は、2圃場刈りきり終了!ちょっと応えたのかな??

日頃からやってれば、なんてことないけどね~(^_-)-☆

これで、少しの間は大丈夫!みなさんありがとう!!

春の消毒作業です

2017年4月4日(火) 晴れ

今日の作業は消毒です。軽トラ貸りますね 🙂 


今日はカメラマンがいるので、籠橋さん登場です。


消毒を撒く人、ホースの長さを調整する人の二手に分かれます。


風向きに注意!!自分が消毒されてしまいます 😥 

ちなみに・・・この画像は風の動きを見極めているところです


カイガラムシの付着を防ぐため、みかんの木に万遍なく消毒液を浴びせます。

この作業が秋には実を結ぶと信じてタンクが空になるまで撒き続けます。

春の陽気の中での作業。気持ちの良い1日でした