料理は理科実験~カラーマジッククッキング~

2017年7月30日に東生涯学習センターで、カラーマジッククッキングを行いました。

当日、参加人数は、子供20人と食育メンバーでした。

始めに学習で、食材の色が変わる仕組みを聞きました。

カラー焼きそばとサラダちらし寿司を作りますウィンク

カラー焼きそばの紫キャベツの中には、「アントシアニン」という色素があります。

この色素は、周りが酸性かアルカリ性かによって色が変わります。

焼きそば麺の中に入っている 「かんすい」 は、アルカリ性なので麺は緑色になります。

サラダちらし寿司の黒豆の中の 「アントシアニン」 は、酢は酸性なのでごはんはピンク色になります。

また、事前に用意した、ぶどうジュースで染めた紙に酢と重層で書いて色の変化をみましたひらめきぴかぴか (新しい)

酢はピンクに変わり、重層は青に変わり、子供達は面白い変化を楽しんでいました わーい (嬉しい顔)

ここからは、料理実習ですレストラン

始めに、野菜の切り方や調理手順を説明します。

聞き終わったら、子供達はそれぞれのテーブルに戻り、料理を開始しましたチャペル

フライパンで、黒まめを炒りました。

黒まめを炊飯器に入れて、ごはんを炊きます。

次は野菜切りに、挑戦です わーい (嬉しい顔)

子供達はみんな上手に切っていました ウッシッシ (顔)

すべての野菜が切り終わったので、次は焼きそば作りに進みます。

麺を入れたら、徐々に 「かんすい」 に反応して、麺が見る見る青色に変わりました うれしい顔

解っていても不思議ですね。

ご飯も炊き上がったので寿司飯を作ります。

あつあつの紫のご飯は、酢を入れると、ピンクに変わりました 目がハート (顔)

いよいよ、盛り付けてす。

みんなで手分けしてキレイに盛り付けることが出来ました わーい (嬉しい顔)ハートたち (複数ハート)

 

完成ですわーい (嬉しい顔)ハートたち (複数ハート)

自分で作った食事はやっぱり美味しく、みんな喜んで食べました レストラン目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)

使った食器も子供達が片づけて、楽しい1日も終わりました わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

One thought on “料理は理科実験~カラーマジッククッキング~

  1. 化学というと食べて大丈夫?と思いがちですが、成分自体化学反応起こしてもおかしくは無いですよね。調理で変わるということは、消化されるまでは口の中でも?と興味がわきますね。学術書がきっかけで興味を持つ人もいれば、調理でという人もいるかもしれません。面白く、良い企画ですね(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です