開催日: 11月24日(土)
時 間 : 10:00~12:00
場 所 : 北生涯学習センター
参加者: 大人12名 子ども2名
毎日、おいしいお茶を飲んでいますか?
ますぶち園さんの鈴村社長をお迎えし、
お茶について、体験しながら楽しく学びました! まず1回目
日本の大切な食文化!第一次産業である農産物(お茶)についての学習会を行いました。
お茶は、淹れ方で「味、香り、旨味」を引き立て楽しむことができます。
基本的な知識や淹れ方を学び、飲み比べることでお茶の美味しさを実感していただきました。
それでは学習会スタート!!
ますぶち園の鈴村社長
お願いしま~す。
いつもは小学生高学年用として使用している
ワークブックに沿って教えていただきました。
みんな、童心に帰って(!?)
いっぱい吸収しています
基本を学んだ後は、試飲&実践です
まずは「水出し茶」の試飲から。
水出しは、苦味や渋みが少なく、甘みを多く感じる
ことができるというメリットがあるとのこと
10種類のお茶の葉
家ではこんな飲み比べはとてもムリ~
1時間ほど抽出したものを試飲します。
好みは人それぞれ だから種類もたくさんあるんだね
次は温かいお茶の淹れ方を教わります。
ここで皆さんにもおいしいお茶の淹れ方を伝授
①お茶碗に、よくわかしたお湯を入れて冷ます。
②お茶の葉を、急須に入れる(1人分は茶さじ山盛り1杯、約3g)
③70~80℃に冷ましておいた①のお湯を急須に入れる。
④1分ほど待ってから、お茶碗に注ぐ。
⑤お茶碗ごとに少しずつ、すべて注ぎ終わるまで「廻し注ぎ」を
します。 これにより全てのお茶碗が均等な濃さに。
最後の一滴まで注ぎ切ることがポイント
丁寧に淹れると、
おいしいお茶になることを体感しました
メーカーさんと直接交流、貴重な時間です。
最後に茶殻のアレンジ
サラダの具としてパクッと
お茶に溶け出さなかったビタミンEや葉緑素(クロロフィル)、食物繊
維など体に良い成分をすべて体にとり入れることができるとのこと。
チャーハンの具、ふりかけ、佃煮などアイデアと工夫しだい
皆さんも色々とチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
2回目となる12月1日(土)はほうじ茶作りなども行いました。
その様子は2回目ブロクへGO