聖なる夜に夢をお届け!

12月24日のクリスマスイヴ。0076.gif
生協サンタが組合員さんの子どもたちにプレゼントを届けました。0008.gif0016.gif
IMG_7798.jpg
サンタの衣装は生協役職員が、
トナカイの衣装は組合員理事さんが身にまとっています。
白い袋にプレゼントを詰めて出発!0011.gif
IMG_4478.jpg
11軒の組合員さん宅を訪問し、
事前にお母さんから預かったプレゼントを、
生協サンタから手渡し。お子さんたちは大喜び!?x66.gif
IMG_3553.jpg
こんなに可愛い手作りのお菓子や
優しい言葉がたくさん詰まった
サンタさんへのお手紙もたくさんいただきました!
サンタも心温まるクリスマスの夜でした。0300.gif256.gif
※今回初めての試みのため、対象エリアを南区に限定して
 募集させていただきました。今回の反省を踏まえ、来年以降の
 対象エリアや開催を検討させていただきます。

生産者交流会を開催しました!

ランチタイム (2).jpg
11月6日(木)名古屋市内の3会場、豊橋、浜松の全5会場で、
「生産者交流会」が開催を開催し、54名の組合員さんが参加くださいました。
農薬紹介.jpg
栽培のこだわりや日ごろの苦労や努力などなど、
普段は知り得ない情報を直接聞けるのがこの会の魅力です。
気になる農薬のことや、美味しい調理の方法など、
参加した組合員さんからは次々と質問が出てきました。
IMG_3448.jpg IMG_1424.JPG
普段目にすることのない種を実際に見て触ったり、
シャオパオ.JPG
調理した野菜を試食したり。
ミカン試食.jpg
生産のお話を聞きながら生産作物をいただくと
より一層味わい深くなります。
IMG_1428.JPG
帰りには生産者の皆さんからのご好意で、
参加者全員にお土産のプレゼント!
生協では、生産者と組合員さんが直接顔を合わせること、
対話によって繋がりを深めることを大切にし、試食交流会などを企画しています。
組合員さんでまだ生協のイベントに参加されたことのない方、
生協の食材をもっと詳しく知りたいという方、
みなさんの参加をお待ちしています!!

「寺子屋」が完成!! 書き損じハガキ取り組み

世界には、文字の読み本・書きペン、計算ができない

非識字者といわれる約77500万人の大人や、

学校へ通えない児童(611歳)が、約5700万人もいます。 

そのような大人や子どもたちがともに学ぶことができる場を提供し、

未来ぴかぴか(新しい)に向かって一歩踏み出すことができるような環境をつくる支援

をしているのが、日本ユネスコの世界寺子屋運動です。

19892012年までの23年間に集まった募金揺れるハートで、世界中の約128万人が

文字の読み書きや計算が学べるようになりましたわーい(嬉しい顔)。 

Continue reading “「寺子屋」が完成!! 書き損じハガキ取り組み”