石けんで洗濯しようを開催しました。

IMG_4134.jpg
8/7(金)高蔵寺ふれあいセンターで開催した
「石けんで洗濯しよう」に3組の親子が参加してくださいました。
講師は今回もあじさいメンバーで石けん洗濯のベテラン、安藤さんです。
アルカリ性の石けんの効力を発揮させるためのコツとして、
漬け置きで酸性の汚れを落としておくことや、
重曹を使う場合は、必ず石けんで洗う前に使うことなどをアドバイス。
IMG_4129.jpg
石けんを溶かしたお湯に汚れの色が黒っぽく染み出て来ました。
「生地の色じゃないの~」と、汚れていた現実を突きつけられ、
ショックを受けている方もいらっしゃいました。
IMG_4133.jpg
クリーニング任せになりがちなご主人のスラックスも
純石けん(脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウムが98%以上のもの
なら自分で洗えちゃいます。
IMG_4137.jpg
ふむふむ。一連の洗い方を聞いたお子さんも
自分の靴下などを石けんでお洗濯。
高温では汚れが落ちやすくなりますが、衣類の生地を傷めてしまいます。
お湯の温度を計りながら、25℃前後をキープ。
IMG_4142.jpg
「洗濯板を使ってみたい」ということで、
懐かしい洗濯板でのお洗濯にも初挑戦。
キレイになったかな??
実践しながら質問も飛び交い、
和気藹々とした講座となりました。
石けんを使った洗濯の方法は、
こちらのPDFをダウンロードしてご覧ください。
     ↓   ↓
・・・・・・・・・・・・・以下おまけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回あじさいでは8/19(水)親子カレー作りを開催します。
開催に先立ち、メンバーで試作してみました。
トマトやナス、かぼちゃなど夏野菜を入れる予定です。
IMG_4143.jpg
グツグツ煮込んでカレーが完成。
IMG_4145.jpg
今回の試作で、子ども達から「辛い」との評価だったので、
本番では甘くなるよう、食材や分量を調整します。
お楽しみに~。
IMG_4148.jpg

ボイストレーニング体験①を開催しました。

6月3日(水)高蔵寺ふれあいセンターで毎回好評の「ボイストレーニング体験」を開催。

3名の参加組合員さんと、あじさいメンバーで楽しく発声練習をしました。
DSC01043.jpg
あじさいメンバーの松崎さんから、
人それぞれに合った発声法を実現するための発声練習を教えていただきました。
「声を出す時は身体が楽器の役目を果たします。まずは自分の身体を知ることが大事。」
DSC01012.jpgDSC01016.jpg
ということで、音叉を使って、誰の頭が一番声が響きやすいかをチェック。
息を上手に吐く訓練を重ねれば、少しの息で長く声が出るようになるそうです。
〈自宅でも出来るトレーニング方法〉
①眉毛をあげて、良い匂いを嗅ぐイメージで、鼻から息を吸って鼻腔を開かせる。
②唇でストローをくわえるイメージで、眉も上げて口から思いっきり息を吸う。
DSC01024.jpg
③背中に何か物を入れられたイメージで背中を意識しながら、眉毛を上げつつ
 顎を全開にしてしっかり口を開けてビックリした顔を作る。

④自分の失敗で「しまった」という時のイメージでお腹を意識しながら、眉毛を上げつつ

顎を全開にしてしっかり口を開けて顔を作る。
DSC01027.jpg

これを10回ずつ、慣れてきたら20〜30回毎日すると良いそうです。
普段の生活でもご主人に「おかえりなさい」という時、
しっかり眉を上げて言うとトレーニングになる。
DSC01019.jpg DSC01031.jpg
▲鏡を使って、しっかり顔を作れているかセルフチェックしましょう。
【初体験の感想】
腹式呼吸で普段使わない筋肉を使うので、毎日やるとお腹がひきしまりそうでした。
寝たりしながら楽しく身体全体を使って、身体もほぐれて、違う効果も期待できそうです。
いくつになっても若々しい声を出していきたいものです。
みなさんもぜひやって見てください。
DSC01052.jpg DSC01054.jpg

「手前味噌作りに挑戦しよう」を開催しました

高蔵寺ふれあいセンターで手作り味噌講座を開催しました。
IMG_8643.JPG
まずは浸水しておいた大豆から剥がれた薄皮を取り除くところから。
ひと通り終わったところで、圧力鍋で豆を煮ます。
IMG_8662.JPG
火にかけている間に塩切り麹を作ります。
米麹と塩をよく揉んで混ぜ合わせます。
IMG_8675.JPG
そうこうしているうちに、大豆が煮えました。
指で潰せるくらい柔らかくなればオッケーです。
IMG_8698.JPGIMG_8688.JPG
柔かくなった豆をマッシャーでひたすら潰し、
塩切り麹と合わせていきます。
IMG_8750.JPG
ちょっと疲れて、手も動かなくなったところで、
昨年メンバーで仕込んだ味噌を披露。
IMG_8736.JPG
参加者の皆さんで試食しました。
「うん!これは美味しい!」
IMG_8775.JPG
ここで小休憩。
この味噌を使った味噌汁を中心としたお昼をみんなでいただきました。
IMG_8778.JPG
仕込みが終わったら、容器に入れて完了。
4月までは放置して、4月以降は頻繁にかき混ぜ、
秋頃から食べられる予定です。
カビないようにしっかり管理してくださいね~。