田んぼへ飛び込め!気持ちが良いぞ!

稲作体験企画  古人の命とつながる

在来種の滋賀旭をみんなで育ててみよう!

6月10日(土)晴れ

今年もはじまります~!滋賀旭稲作体験!!田んぼへ向かって GO!

クサツパイオニアファーム 担当スタッフから植え方のご指導! 

三角スケールを使い綺麗に植えつけて行きます。天気がいいから気持ちいい!!

近江こだわり米工房さんスタッフたちもお手伝いで大奮闘!見たか!俺たちの手際よさ!!(^_-)-☆

二ゴロブナのつかみ取り!どうするの? 田んぼに逃がすの?

除草や害虫駆除のために、田んぼで魚を飼うので、 当然のことだけど農薬(のうやく)をあまり使わなくなるよね。このことから、農薬の使用が少ないお米、「フナ米」と言われてます。
特に、最近は食べ物の安全性への関心が高まってきているので好調なんだよ。田んぼで泳ぐフナは「安全・安心なお米」の生き証人としてその役割も果たしているんだよ。・・・てな事です。(^_-)-☆

お昼ご飯を食べ滋賀旭の勉強会!組合員さんにやさしい説明で分かりやすい!

 

 最後は、畑にさつま芋のツル(苗)を植えて終了!秋には沢山のさつま芋が実るといいね!

 次回は、7月8日(土)草取り作業みんなでがんばって取りきろうね。(^_-)-☆

6 thoughts on “田んぼへ飛び込め!気持ちが良いぞ!

  1. 参加者です。イネに触れ、泥と格闘し、五感で田植えを体験できました。気候がさわやかで、とても気持ち良かったです!(^^)!秋が楽しみですね!!

    1. 田植え初心者さんコメントありがとう!
      大人もいいけど、子どもにも体験させるべし! 体に良い事が沢山潜んでる。 今回体験されて何かを感じたと思います。
      それが、以下の長文に薄ら関わっているのかも!?   
      ※「ママテナ 2016.06.05 実は健康的?泥遊びの意外な効果」より引用

      「田植えは子どもの免疫力を高めるためには絶好のチャンス。土の中には沢山の雑菌がおり、土に触れることでそれらの雑菌に対する抵抗力を養うことができる。田植えをする事で結果的に運動で体を鍛えるよりも効果的に体力を鍛え、集中して田植えをする事で、集中力や感性を高めることができます。泥は色々な形に姿を変えてくれます。ご飯やおにぎりを作っておままごともできます。子どもの想像次第で、どんな物でも作れてしまう泥遊びは、子どもの想像力を育てるのにも最適です。さらに砂や泥の独特のザラザラした手触り。この触り心地は、セロトニンというリラックスをさせるホルモンを分泌させることがわかっているそうです。セロトニンは、鬱病の予防にも効果があると言われており、情緒を安定させる効果も期待できそう。現代社会は子どもすらストレスを抱えると言われているので、泥遊びがストレス発散にも一役買ってくれるかも?子どもが水たまりやドロドロの土に寄っていくと、ついつい叱ってしまうママやパパは少なくないでしょう。しかし、泥遊びでさえも子どもにとっては貴重な体験。童心にかえって、一緒に泥にまみれて田植えをやってみるのもいいかもしれませんよ!」

  2. 主食のお米の原点となる「田植え」、皆さん楽しそうですね!
    かがんでの作業なので、腰が・・・。大丈夫でしかた?これからの成長が楽しみですね。
    お米(滋賀旭)の学習、生産者の皆さんとの交流、さつまいもの定植と
    充実した一日になったのでは。。

    1. M.Sさんコメントありがとう!

      確かに夢中になって長時間かがむので腰が・・・うっ!にもなりますが、楽しさで吹っ飛びます。
      学習も年々良くなって来て20代前半の若手の説明、最新技術を使って分かりやすく
      子どもと大人に説明して頂きました。組合員さんには満足して頂けた一日になりました。

  3. 30年ぶりの田植えでした。
    子どもの頃、田んぼや畑で遊んだり、悪戯したりしたことを思い出し懐かしかったです。
    滋賀旭のこと、有機栽培のこと・・・実際に苗、土、水、空気に触れる体感することで、スッと理解できました。
    やっぱり、理屈じゃなく、体感することがだいじなんだよなぁ〜
    素晴らしい企画ですね ^ ^

    1. 竹村さんコメントありがとう!
      確かに理屈じゃないですよね。体感する事が一番大切だと思います。 言葉で説明しなくてもすんなり受け止めて貰え、その人の心までもつかめてしまう物が体感ですよね。この企画、収穫祭に来ていただくと組合員さんの違いを体感することが出来ますよ。ぜひ、最終回も体感しに来てください。m(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です