無添加ハム・ウインナー「中津ミート」の試食&交流会を開催しました!

IMG_0942.JPG

825日(火)中村生涯学習センターで開催した

大人の試食&交流会「中津ミート」に6名の参加がありました。

IMG_4411.JPG

太田さんから豚の飼育や無添加のハム・ウインナーのこだわりを教えていただきました。

IMG_4428.JPG

無添加のハム、ウインナーを支えるこだわり

豚舎

動物愛護の精神で、豚にストレスを与えないよう工夫。

床に深く敷いた1.2mのおがくずが、土着微生物を繁殖させ糞尿を分解。

豚が食べれば腸内環境も整う。

飼料

遺伝子組み換えやポストハーベストの心配のないトウモロコシ、

大豆かす、サツマイモ、大麦等の穀物。

飼料の国産化を目指し、国産玄米も多く配合。肉質も良くなる。

合成アミノ酸、肉骨粉、動物性油脂を使用せず、肥育期は抗生物質を添加しない。

加工品

原料は自社農場・海老名畜産で育てた丹羽高原豚。

屠殺後8時間以内の新鮮な肉「温屠体」で結着力と弾力を生み出し、

添加物やつなぎを入れずとも美味しいハム、ウインナーができる。

発色剤、結着剤、防腐剤、化学調味料はもちろん、

表示義務のない添加物も不使用。

味付けは、塩(伊豆大島産自然海塩)、砂糖(種子島産粗糖)のみ。

IMG_0940.JPG

生協で取扱いのある商品の試食も行いましたよ。

~今回の試食品(全8品)~

豚ロースしゃぶしゃぶ用、ベーコンスライス、ロースハムスライス、

ボンレスハムスライス、皮なしノンスパイスウィンナー、ベビーウィンナー、

肉だんご、マーボー豆腐の素で作った麻婆豆腐

因みに、組合員さんに一番利用されているのは、

「皮なしノンスパイスウインナー」。

参加者のみなさんに感想を伺いました。

・添加物を入れなくても加工品ができる訳が分かりました。

・普段買わないものを試食できて良かった。買ってみたいと思います。

・いつもここの肉や加工品しか買わないです。臭みがなく美味しいから。

こだわりを知ってより一層安全・安心への理解が深まったようです。

今後も積極的な利用をお願いします!

IMG_0927.JPG
よろこびの森カレッジ今後の試食会
◆食材セット試食会・・・・・・・10月14日(水)浜松・15日(木)豊橋・16日(金)日進
◆生産者と試食&交流会・・・10月22日(木)中村・昭和・天白・浜松
◆「節辰商店」試食&交流会・・・11月4日(水)豊橋
と続きます。募集は随時あいち生協ブログ内「イベント募集」に
掲載していきます。お見逃しなく!!

「みんな大好き!!おかし」を開催しました。

IMG_3819.JPG
8月6日(木)「みんな大好き!!おかし」と題して
お菓子メーカー「サンコー」の試食交流会を東生涯学習センターで開催しました。

この間様々な食品メーカーさんを招いて試食交流会を開催してきましたが、

お菓子メーカーは今回が初めて。9組の親子の参加がありました。

IMG_3746.JPG

まずはサンコーの平野さんに、子どもが食べるお菓子だから気にしたい、

化学調味料のこと、ポストハーベスト農薬のこと、

遺伝子組み換え作物のことなどについて解説があました。

また、商品作りのコンセプトを市販品との違いを交えて教えていただきました。

サンコーの特徴は、国産原料にこだわり、味付けを最小限に抑えた優しい味わい。

〝健康志向菓子″と呼ぶにふさわしい安全で安心なお菓子ばかりです。

IMG_3729.JPG

しっかり勉強した後は、お菓子の試食。

IMG_3749.JPG

市販品との食べ比べで味や食感を確認。(写真は全てサンコーの商品)

IMG_3781.JPG IMG_3796.JPG

他にも、目の前で調理した出来たての熱々ポップコーンも振る舞われ、

会場はお菓子をほおばる子どもたちの笑顔で溢れました。

IMG_3757.JPG
IMG_3755.JPG
IMG_3805.JPG

参加者の声

  何となくしか知らなかったポストハーベストのことが、画像と説明でよくわかりました。

  試食や市販品との食べ比べができてよかったです。

  歯ごたえや味を確かめることができ、購入の参考になりました。

「おとうふ工房いしかわへ行こう!」を開催しました。

IMG_3246.JPG
7月21日(火)高浜市の「おとうふ工房いしかわ」で、工場見学と豆腐作りを行いました。
夏休み企画ということで、14組の親子35名が参加。
DVDでおとうふ工房いしかわのこと、豆腐ができるまでを鑑賞した後、
北瀬常務から、国産大豆にこだわる想いなどを聞きました。
IMG_3303.JPGIMG_3306.JPG
IMG_3310.JPG
搾りたての熱々の豆乳の試飲や、
アイチョイスで取り扱いのある商品の試食もありましたよ~。
IMG_3280.JPG
そしていよいよ豆腐作り。
まずはにがりに熱々の豆乳を入れるタイミングや
コツなどを実演を交えて伝授してもらい、
IMG_3298.JPG
参加者のお子さんたちも挑戦です。
出来上がったお豆腐は今日のお土産。
IMG_3331.JPGIMG_3259.JPG
衛生管理上、製造現場に入ることはできませんが、
2階の窓から工場内を見学。
IMG_3346.JPG
IMG_3349.JPG
体験と見学を終えた頃にはお腹ペコペコ。
工場に併設のレストラン「大豆蔵」にてお待ちかねのランチです。
ヘルシーな「旬とうふ定食」を美味しくいただきました!