毎年大好評
の"くいしんぼ"企画「とうもろこし収穫体験」が今年も開催されました![]()
場所は渥美半島、組合員の皆様にもおなじみの生産者、天恵グループ様のとうもろこし畑にお邪魔し、
とうもろこし狩りや生産者さんたちのと触れ合いを体験する企画です![]()
今年も大勢の応募の中から抽選で選ばれたラッキー
な皆さんとともに楽しい1日を過ごしてきました。
当日は快晴
。うーん…、参加者の皆さんのことを考えると少し暑すぎるかも…。
しかし贅沢は言っていられないので、早速続々と集まって来られる皆さんをお迎え。
天恵グループの皆さんやくいしんぼメンバーの紹介でスタートです。
![]()
その後早速とうもろこし畑に移動。
そこは映画「となりのトトロ」の世界です。小さなお子さんはすっかり姿が隠れてしまいます。
皆さん最初は恐る恐る
、でも慣れてくるとどんどん収穫していましたよ![]()
![]()
大きいの、とれたかな![]()
![]()
とうもろこしがどんな風に背高く生い茂ってているか、とか、
どんな風に実がなっているのか、とか、
とうもろこしの葉っぱは実は鋭い
ので手を切らないように、とか、
実際に畑に入って収穫してみないと分からないことが色々…、それを子どもたちにも実感していただけたのではないかな![]()
収穫体験のあとは、別の広い場所に移動して、生産者さんたちと交流します。
まずはとうもろこしの皮むき体験。
天恵グループさんがむき方のコツを教えて下さいます。
これも子どもたちにとっては新鮮
な体験だったようで、夢中でどんどんむいていましたよ![]()
むいたあとの膨大な量の皮は、また畑にまいて土壌改良に使われるそうです。
![]()
可愛く整列した黄色い実が登場![]()
![]()
![]()
みなさんがむいてくださったとうもろこし、早速大きな釜で生産者さんがゆでてくださいます![]()
↓の写真の方、皆さんご存知ですか??商品案内にもよく写真が登場する天恵グループの杉浦さんですよ~~![]()
とっても暑い中、毎年釜の番をありがとうございます。
![]()
そしてゆでとうもろこしとは別に、もぎたてならでは、生
のとうもろこしにもかぶりつきます![]()
生のとうもろこしは少し酸味のある、フルーツのような味がするんですよ~~。
![]()
「美味しいね~
」
![]()
ゆでたとうもろこしは、また生とは一味違い、甘みが前面にでてきて、これもまた美味しい![]()
とうもろこしの実は、収穫後は時間が経つにつれてどんどん味が落ちていくといわれています。
さっきもいだものをすぐに味わえるのは、最高の贅沢ですね![]()
その後はスイカ割りや、とうもろこしの重さ比べ、クイズ&じゃんけん大会での生産者さんたちとの交流を親子で楽しんでいただきました。
「もう少し左!左!」
![]()
天恵グループさんは後継者の方も育っておられるとのこと。
交流会のゲームではそういった跡継ぎの若い
メンバーさんが前に出て来て、参加者の皆さんと触れ合って下さいますよ![]()
![]()
最後に生産者の方の思い
をお話していただいたところで、お開きとなりました。
天恵グループさんは無農薬のとうもろこしのほか、セロリなどの野菜も生産されています。
商品案内で目にされることも多いかと思いますので、これからもぜひ注目してみてくださいね~![]()
![]()
![]()
皆さま、暑い中ご参加ありがとうございました![]()
"くいしんぼ"は一緒に活動して下さるメンバーを募集中です!
「参加する側から企画する側」になってみませんか?
ご興味ある方は組織運営課までご連絡下さいね![]()