「みかん山保全運動」がラジオ番組で紹介されました!

TOKYO FMをはじめとする全国FM36局で
月~金8:10-8:17にオンエアされている

ラジオ番組「Honda Smile Mission
「みかん山保全運動」を紹介していただきました。
(2015年1月2日オンエアー済み)
番組を聞いているリスナーの方が番組に投稿して
紹介くださったようです。ご紹介ありがとうございます!!
DSCN0707.jpg
▲取材を受けるみかん山担当・籠橋
番組のレポーターを務めるルーシーさんが、
青い愛車「プチェコ」に乗って遥々東京から取材に来てくださいました。
DSCN0732.jpg
▲HONDA fit を改造したルーシーさんの愛車・プチェコ。
DSCN0726.jpg
▲最後に記念撮影!パシャリ!!
インタビューの内容は、Honda Smile MissionのHP内
ルーシーさんのブログルーシー’s BLOGでも紹介いただきました。
ありがとうございます!!

「クリスマス プチ ランチバイキング」を開催しました!

12月12日(金) 地域活動グループ「すすずめ」(準備会)
初めてのイベントとして、
東郷町民会館イーストプラザいこまい館 和室 陽だまりで
「クリスマス プチ ランチバイキング」を開催しました。クリスマス
地域活動グループ「すずめ」は東郷町、日進市、みよし市、長久手市、豊明市
の組合員さんを対象に、イベント告知やメンバー募集をしています。手(パー)
今年10月に準備会として立ち上がったばかりで、組合員さんに向けた企画開催は今回が初めて。
みんな来てくれるだろうか、と不安を抱えていましたが、
近隣地域から8組の親子が参加してくれました。るんるん
IMG_7780.jpg
バイキング形式で、人気商品のちぎってロールや
パン・ド・ミなどパンを中心に、鎌倉ハムクラウン商会のハムやウインナー、
チチヤスのヨーグルトや有機バナナ、フリーズドライのスープなどなど、選りすぐった商品を
ランチを兼ねて楽しんでいただきました。手(チョキ)
IMG_7784.jpg
お子さんの年齢も0歳~2歳と近く、
ママさん同士で子育てや生協商品のことなど話が弾んでいたようでしたよ!
IMG_7782.jpg
最後にお子さんへお菓子をプレゼント。
どれが一番おいしかったかな??
IMG_4890.jpg
次回は月27日(金)イーストプラザいこまい館の2階、
和室「なごみ」で10時よりお茶会を予定しています。(12時終了予定)
アイチョイスのお菓子、お茶を囲んでおしゃべりしましょう!
まだアイチョイスの組合員でないお友達を連れての参加もOKです。
ちょっとのぞいてみたい、という方は是非お立ちよりください。
お子さんの同伴大歓迎!
ただし託児はありませんので保護者の方の責任でお子さんを見てくださいね!
お問合せは組織運営課まで
tel:052-821-2010 (月~金 9:00~17:00) 電話

人気商品試食会を開催しました

11月25日(火)豊橋
11月26日(水)名古屋(東区)
11月28日(金)浜松
の全3会場で、加入後一年未満の新規組合員さんに向けて、
人気商品の食べ比べ試食会を開催しました。
IMG_7448.jpg
まずはアイチョイスのこだわりや姿勢など
基本的な説明をさせていただいた後、
市販品の食品表示を実際に見ながら、食品添加物の使用目的や
製品に及ぼす効果などを紹介。皆さん興味津々。
IMG_7440.jpg
そしてみなさんお待ちかねの試食タイム。
試食品はお馴染みの商品にPOPを付けて、
製法や原材料が市販品とどう違うのか説明を添えています。
IMG_7438.jpg
定番商品だけでなく、クリスマスや正月の食材もいち早く試食していただきました。
今回の試食を機に一品でも多く購入いただけると嬉しいです。
IMG_7495.jpg IMG_7475.jpg
「今度出たら絶対買う」
「市販のとは全然違う」
といった嬉しい声をたくさんいただきました。
生協に加入したけれど・・・・
「他と比べて高いから商品を実際に見て、味を見てみないとなかなか手が出せない」
「何となく良いのは解っているけど、市販品とどこが違うの?」
加入後間もない組合員さんのそんな不安や不満を少しでも解消できるように、
そして組合員さんから直接ご意見や不満、叱咤激励などを直接お聞きするために、
これからもこの試食会の取り組みを継続していきます。
尚、次回の開催は2015年の5月を予定しています。
参加対象の組合員さんへはお手紙で参加を呼びかけます!
ふるってご参加ください。お待ちしています!!

青年部会が開催されました

11月5日(水)ウインクあいちにて、生産研究会「青年部会」が開催されました。
アイチョイスの生産研究会は、生協と生産者が参加し、お互いの情報交換や、
栽培技術の向上、品質向上を目的に毎年開催されます。
IMG_3408.jpg
栽培品目によって米、果樹、茶、蔬菜にそれぞれ
細分化されていますが、今回の「青年部会」は栽培品目に捉われず、
若手生産者で構成されています。
IMG_3413.JPG
前半は学習会として、くまもと有機の会の田中さんから、
植物生理の講演。植物が光合成でどんな作業を行っているか、
どのような条件で美味しい野菜が育つのかを元素記号を使って
化学的に教えていただきました。
IMG_3415.jpg
後半はグリーンサムの斎藤さんから、
最新の農作業用具の紹介がありました。
IMG_3421.jpg
草取機や収穫機など日々進歩を遂げ、
便利なものも増えていることが説明されました。
最後に「便利な道具をもっと活用して、単純作業ではなく
重要な作業に力を注いで、
組合員さんにもっと喜んでもらえるような
高品質で美味しい野菜を作ってほしい」
と斎藤さんから若手生産者に向けた激励があり、散会となりました。

「第16回遺伝子組み換えナタネ抜き取り隊」に参加しました!

IMG_3510.jpg
11月16日(日)遺伝子組み換え食品を考える中部の会が主催する
「遺伝子組み換えナタネ抜き取り隊」
に生協職員4名で参加しました。
IMG_2644.jpg
ナタネ油の原料として三重県四日市港に水揚げされた輸入ナタネ(=遺伝子組み換えナタネ)。
その種がトラック輸送中にこぼれ落ち、
国道23号線の道路沿いや中央分離帯に自生してしまったものを抜き取る作業です。
IMG_3508.jpg
1グループ4~5名に分かれ、エリアを分担して
国道23号沿いの広範囲で作業を進めます。
IMG_3502.jpg IMG_3509.jpg
車の往来に注意しながら自生するナタネを抜き取り、
採取した場所を地図に記録していきます。
IMG_3514.jpg
生協班は約1時間半で10株ほど採取しました。
抜き取ったナタネは専用の試験紙を使って、
遺伝子組み換えかそうでないかを確認して終了です。
三重河川国道事務所との連携など、
少しずつ協力態勢も整っていますが、
毎年の抜き取り作業が更なる拡散の抑止力になっているのも事実。
当面はこの作業を継続していく必要がありそうです。