第8回商品交流会のお知らせです!!

第8回商品交流会のお知らせです。

石井食品の食物アレルギー配慮商品でお弁当を作ってみませんか?

※特定原材料7品目を不使用=卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生

benntou

~当日の流れ~

①石井食品についてのお話を聞く。

②簡単調理(ボイル・混ぜる・炒める等)

③お弁当箱に詰める  ※企画はここまでとなります

④作ったお弁当を親子でおいしく食べる。(外で食べるのがおススメですが、雨なら調理の部屋でも食べられます)

◇募集要項◇

〇日時:9月17日(土) 10:00~12:00

〇会場:とだがわこどもランド(調理の部屋) ☆名古屋市港区春田野1-3616

〇対象:組合員親子(定員 12組)

〇参加費:大人500円(1名あたり)、子供無料

〇持ち物:筆記用具、上履き(親子ともに必要)、飲み物、エプロン、三角巾、布巾

〇応募締切:8月26日(金)

☆本企画は火気を使用して調理を行います。お子様のお世話は親御さんが責任を持って、常に目を離さないようにお願い致します。

☆応募多数の場合は抽選となります。当落・詳細は9月2日(金)までに郵送にてお送りします。

募集チラシはこちら→石井食品 商品交流会募集チラシ

◇お問い合わせ先◇

あいち生協 組織運営課 TEL 052-821-2010  FAX 052-821-2388 

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

まぶいの会より「バッチフラワーレメディ」講座開催のお知らせ!!

まぶいの会より「バッチフラワーレメディ」講座開催のお知らせです 🙂 

安全で安心なフラワーレメディを子育てに使ってみませんか?

例えば、下の子が生まれて赤ちゃん返りをした時、何度言っても同じ失敗を繰り返し失敗するとき、自信のないこのために・・・など使い方は色々あります。

緊急な時のレスキューレメディ等、身近にあると便利な薬箱です。

☆フラワーレメディとは☆

英国の医師、エドワード・バッチ博士が今から約80年前に考案した病気の原因を人体の内部にある感情の乱れによるものと考え、それを安全に治療する方法として考案されたものです。38種類の感情に対応するレメディは野生の植物から作られています。英国国内では、ハロッズやドラッグストアをはじめ、約5000店が取り扱っています。

mabui

◇募集要項◇

〇開催日時:9月12日(月)、10月17日(月) 共に10:00~12:30

 ※9月12日(月)=こども編、10月17日(月)=お母さん編と2回連続で行う講座です。

 ※どちらの講座もよく使われる2・3種類のレメディに絞って学び、ボトルを作ります。

〇場所:イーブルなごや 第一集会室(地下鉄名城線 東別院下車)

〇参加費:組合員 1600円、組合員外1800円(講座2回分ボトル代込み)

〇応募締切:8月12日(金)まで

☆応募者多数の場合は抽選となります。当落・詳細は8月26日までに郵送にてお送りします。

お申し込みは、①お電話、②FAX、③チラシのQRコードのいずれかよりお申込みください。

募集チラシはこちら→でぃあユニセフまぶいの会

お問い合わせ先

あいち生協 組織運営課 TEL:052-821-2010 FAX:052-821-2388

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

「森の中の川を歩く!」 やまんじ隊長の学ぶシリーズ

やまんじ隊長の学ぶシリーズ、「森の中の川を歩く」

夏の一日、下呂の森で川歩きをして、涼しさを楽しみませんか?

yamnnji2

◇募集要項◇

〇開催日時:8月20日(土) 午前10:00~13:00頃 

〇内容:南ひだ健康道場内を流れる小さな沢を歩き、森や川の生き物を・・・という企画です。

〇集合場所:南ひだ健康道場(岐阜県下呂市萩原町四美) ※現地集合・解散です。

〇定員:30名

〇参加費:組合員/大人500円 小~高校生300円 組合員外/大人700円 小~高校生500円

〇参加対象:組合員家族及びお友達 

 

応募者多数の場合は抽選を行います。当落・詳細は8月12日(金)までに郵送にてご案内致します。

お申し込みは、①お電話、②FAX、③チラシのQRコードのいずれかよりお申込み下さい。

募集チラシはこちら→やまんじ川歩き

お問い合わせ先

あいち生協 組織運営課 TEL052-821-2010 FAX:052-821-2388

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

 

3回連続 エコライフ講座開催のお知らせ!!

よろこびの森カレッジ 第3回のテーマは

3回連続エコライフ講座「整理収納のコツ!重曹のお掃除!」 🙂 

整理・整頓・収納・片づけとお掃除の違いを知って、ライフスタイルに合わせた物の持ち方を学びます。

講師:谷口直美先生プロフィール

エコ掃除アドバイザー、整理収納掃除コーディネーターとして活躍中。

がんばりすぎず、簡単きれいをモットーに重曹を使って多くの人の悩みを解決しています☆

整理

◇募集要項◇

〇開催日:第1回 9月13日(火)*整理の基本 「スッキリ暮らす、整理整頓のコツ!」

        第2回 9月27日(火)*収納の基本 「美しく見せる収納のコツ!」

        第3回 10月11日(火)*重曹とクエン酸を使ったエコで安全なお掃除方法!

〇時間:3日間ともに10:00~12:00

〇対象:25名(3回とも参加予定の方) 組合員とその家族&お友達

〇参加費:組合員1500円、組合員外1600円  

 ※3回の講座料金(テキスト&材料費込み)

〇会場:伏見ライフプラザ 10階 開放試験室 

 ※名古屋市中区栄1-23-13(地下鉄東山線「伏見」下車 徒歩8分」  

〇応募締切:8月26日(金)まで

☆応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。当落詳細のご案内は、9月2日(金)までに郵送させていただきます。

お申し込みは、①お電話、②FAX、③チラシのQRコードのいずれかより申込みください。

募集チラシはこちら→エコライフ講座

◇お問い合わせ先◇

あいち生協 組織運営課 TEL:052-821-2010 FAX:052-821-2388

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

夏休み親子企画 「ピザを作ろう♪」 フレンドリークラブ主催

テーマ活動グループ 「フレンドリークラブ」より夏休み親子企画開催のお知らせです!!

2種類のソースを作って玉ねぎ、しめじたっぷりのおいしいピザを手作りしませんか?

子どもたちと一緒に楽しめます。

夏休みのランチにも大活躍!の簡単手作りピザです。

ふるってご参加下さい♪

        piza        piza2

◆募集要項◆

◆日時:2016年8月6日(土) 10:00~14:00

◆場所:東生涯学習センター料理室(名古屋市東区葵1-3-21 地下鉄「新栄町」徒歩5分)

◆定員:12家族

◆参加費:1人500円

◆持ち物:エプロン、三角巾、ふきん

◆応募締切日:7月22日(金)

◆ピザ(2種類)、サラダ、デザートなどを作る予定です。

※材料を購入し準備するため、1週間前からはキャンセル料として半額をいただきます。

※応募者多数の場合は抽選を行います。当落・詳細は7月29日(金)までにご連絡致します。

募集チラシはこちらから→夏休み親子企画 ピザを作ろう

◆お問い合わせ先◆

あいち生協 組織運営課 

TEL 052-821-2010 FAX 052-821-2388

※お申込みは、電話、FAX、QRコード(掲載されている企画のみ)にてお願いいたします。(配送時の提出は受付しておりません)

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG