2016年8月27日(土)、第2回「みかんの木オーナー摘果・ジュース作り」を開催しました!
場所は静岡県浜松市にある「渥美農園」です。

天気は台風の接近の影響?であいにくの曇り空でしたが、たくさんの組合員さん家族が参加して下さいました♪♪
まずは「摘果」から。摘果って??果実を摘む??みかんの実はまだ青くて小さいのに摘んでしまうの?? 😯

はい。木の下の方になっている小さ目のみかんを今のうちに摘んでおく事も、秋においしいみかんを収穫するための大事な作業なのです。 🙂

「まだ青いみかん狩り」…なかなかできない体験です。 😛
「摘果」したみかんは?捨てちゃう?? 🙁 いえいえ。せっかくなので、果汁にしてお持ち帰りです!! 😀
まずは、摘果したみかんをきれいに洗って、半分にカット!
子供たちのぎこちない包丁さばきにちょっとハラハラ。(・_・;) その反面、真剣な表情に和みます。 😀

「息子よ、父ちゃんの華麗な包丁さばきを見よ!」「父ちゃん、かっこいい~!!」 😆 (笑)
そして、お次は… 果汁を作るために、専用のしぼり機にみかんを入れて… 挟んで、ぎゅっと押す。新しいみかんを入れ替えて… 再び挟んで、ぎゅっと押す。の繰り返し。 なかなか根気のいる作業ですが、みなさん楽しんでいらっしゃいました。 😀

子供には少し力のいる作業です。 お姉ちゃん、がんばれ~!弟くんはお父さんのお手伝い。がんばれ~! 😆

青いみかんってどんな味?作業の合間にちょっとお味見… 😛

みんな真剣に楽しんでます!普段なかなかできない事をやるって楽しいですよね。 🙂

たくさん搾ったね! 😀 果汁は、ジュースにしてもよし!ゼリーにしてもよし!ドレッシングなんかにもできちゃいます! 😉 自分で摘んで、搾ったみかん…美味しさは、食べる前からお墨付きですね! 😀
そしてこれも、この企画のお楽しみのひとつ。 自家製、搾りたてフレッシュみかんジュース! 😀 おいしかったです!! 😆

次回はついに、待望の「みかん収穫祭」です!! 😆 甘くて、おいしいみかんに育ってくれますよ~に。 😀
今回ご参加くださった組合員さんとそのご家族のみなさん、楽しい一日をありがとうございました。 😀 11月、またみなさんにお会いできる事を、おいしいみかんと共にお待ちしております。 😉