「森の中の川を歩く!」 やまんじ隊長の学ぶシリーズ

やまんじ隊長の学ぶシリーズ、「森の中の川を歩く」

夏の一日、下呂の森で川歩きをして、涼しさを楽しみませんか?

yamnnji2

◇募集要項◇

〇開催日時:8月20日(土) 午前10:00~13:00頃 

〇内容:南ひだ健康道場内を流れる小さな沢を歩き、森や川の生き物を・・・という企画です。

〇集合場所:南ひだ健康道場(岐阜県下呂市萩原町四美) ※現地集合・解散です。

〇定員:30名

〇参加費:組合員/大人500円 小~高校生300円 組合員外/大人700円 小~高校生500円

〇参加対象:組合員家族及びお友達 

 

応募者多数の場合は抽選を行います。当落・詳細は8月12日(金)までに郵送にてご案内致します。

お申し込みは、①お電話、②FAX、③チラシのQRコードのいずれかよりお申込み下さい。

募集チラシはこちら→やまんじ川歩き

お問い合わせ先

あいち生協 組織運営課 TEL052-821-2010 FAX:052-821-2388

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

 

3回連続 エコライフ講座開催のお知らせ!!

よろこびの森カレッジ 第3回のテーマは

3回連続エコライフ講座「整理収納のコツ!重曹のお掃除!」 🙂 

整理・整頓・収納・片づけとお掃除の違いを知って、ライフスタイルに合わせた物の持ち方を学びます。

講師:谷口直美先生プロフィール

エコ掃除アドバイザー、整理収納掃除コーディネーターとして活躍中。

がんばりすぎず、簡単きれいをモットーに重曹を使って多くの人の悩みを解決しています☆

整理

◇募集要項◇

〇開催日:第1回 9月13日(火)*整理の基本 「スッキリ暮らす、整理整頓のコツ!」

        第2回 9月27日(火)*収納の基本 「美しく見せる収納のコツ!」

        第3回 10月11日(火)*重曹とクエン酸を使ったエコで安全なお掃除方法!

〇時間:3日間ともに10:00~12:00

〇対象:25名(3回とも参加予定の方) 組合員とその家族&お友達

〇参加費:組合員1500円、組合員外1600円  

 ※3回の講座料金(テキスト&材料費込み)

〇会場:伏見ライフプラザ 10階 開放試験室 

 ※名古屋市中区栄1-23-13(地下鉄東山線「伏見」下車 徒歩8分」  

〇応募締切:8月26日(金)まで

☆応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。当落詳細のご案内は、9月2日(金)までに郵送させていただきます。

お申し込みは、①お電話、②FAX、③チラシのQRコードのいずれかより申込みください。

募集チラシはこちら→エコライフ講座

◇お問い合わせ先◇

あいち生協 組織運営課 TEL:052-821-2010 FAX:052-821-2388

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

第29回総代会を開催しました!!

2016年6月15日(水)、名古屋通信ビルにて、あいち生協 第29回総代会を開催しました。

書類決議を含めて164名の出席がありました。

2015年度の事業報告と2016年度事業計画、役員選任の件など提案がなされました。

無題

加藤理事の開会の挨拶でスタートです。

IMG_1351

西尾理事長の挨拶。

IMG_1393

採決の様子

各議案についての質疑応答の後、採決を行い、4つの議案全てが承認可決されました。

全議案承認可決されました

第1号議案 2015年度取組報告及び決算関係書類承認の件

第2号議案 2016年度事業計画/予算案及び役員報酬額承認の件

第3号議案 役員選任の件

第4号議案 役員退任慰労金支給の件

IMG_1399

今回の総代会の終了をもって退任される監事 番 雅之氏

無題

土屋理事より閉会の挨拶

なお、この総代会で組合員理事企画「平和企画」、テーマ活動グループ「ちこり」の取り組み報告が行われました。

IMG_1367

組合員理事企画「平和企画」の報告の様子

 

IMG_1383

テーマ活動グループ「ちこり」の報告の様子

IMG_1260

今回の総代さんのおみやげは節辰商店さんの商品詰め合わせです。

 

この総代会の様子は、8月4回配布の歓びの木号外「総代機関紙」で詳しくお伝えさせて頂きます。

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

 

 

総代報告会を開催しました

5/9(月)~5/14(土)の5日間 ※5/11(水)除く

5会場で総代報告会を開催しました。

5会場合わせて59名の総代さんが参加されました。

 IMG_0574
↑こちらは会場の様子
 
参加された総代さんには、お茶菓子を味わっていただきながら、生協の事業状況、現在取り組んでいる施策、今後に向けての展望などをお話しさせていただきました。
 IMG_0564 
↑説明をする寺西専務理事
 
◇当日出た質問◇

・3エリアで新規加入経費にそれぞれ回収期間が異なっているが中身は?

・安定した事業継続ができないと組合員に負担になるとは、どのようなことか?

・自分から発信する方法としてプレートなどを各組合員のお家に掲示するのも良いのではないか?

・ネットでのお気に入りの登録は、商品が登場しないとできないのか?

・バナーの使い方をもう少し工夫してみては?

・スマホ対応HPを早くするとよい。動画はいいのでは?

・遺伝子組み換えのマークが変わったが、見にくい。緑と青の違いがわかりにくい。

 
◆参加した総代さんの感想◆
 
・自分の気が付かない所など、人の意見が聞けてよかった。
 
・事業報告が明るい数字になって良かったです。経営努力が少しずつ結果に表れてきたと思います。

 

・どんな取り組みをされているのか分かりやすかった。意見もいいやすかった。

・初めて総代報告会に参加して、こんなにしっかり報告書もあり、しっかり取り組んでいるとは少し驚きました。あいち生協の考えがしっかり聞けて良かったです。

 IMG_0553
 
今回のおみやげは、坂利製麺手延べそうめん250gと大和の麺つゆです。
総代の皆さんには7月頃に今回の報告会の様子や今後の予定が載っている「総代通信」をお届け致します。
アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

夏休み親子企画 「ピザを作ろう♪」 フレンドリークラブ主催

テーマ活動グループ 「フレンドリークラブ」より夏休み親子企画開催のお知らせです!!

2種類のソースを作って玉ねぎ、しめじたっぷりのおいしいピザを手作りしませんか?

子どもたちと一緒に楽しめます。

夏休みのランチにも大活躍!の簡単手作りピザです。

ふるってご参加下さい♪

        piza        piza2

◆募集要項◆

◆日時:2016年8月6日(土) 10:00~14:00

◆場所:東生涯学習センター料理室(名古屋市東区葵1-3-21 地下鉄「新栄町」徒歩5分)

◆定員:12家族

◆参加費:1人500円

◆持ち物:エプロン、三角巾、ふきん

◆応募締切日:7月22日(金)

◆ピザ(2種類)、サラダ、デザートなどを作る予定です。

※材料を購入し準備するため、1週間前からはキャンセル料として半額をいただきます。

※応募者多数の場合は抽選を行います。当落・詳細は7月29日(金)までにご連絡致します。

募集チラシはこちらから→夏休み親子企画 ピザを作ろう

◆お問い合わせ先◆

あいち生協 組織運営課 

TEL 052-821-2010 FAX 052-821-2388

※お申込みは、電話、FAX、QRコード(掲載されている企画のみ)にてお願いいたします。(配送時の提出は受付しておりません)

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG