11月9日(月)~14日(土)
5日間5会場で総代報告会を開催しました。
5会場合わせて213名中69名の総代さんが参加してくださいました。
参加してくださった総代さんには、お茶菓子を味わっていただきながら、
生協の事業状況や、現在取り組んでいる施策、
今後に向けての展望などをお話しさせていただきました。
あいち生協と組合員の明るい未来について
真剣に考えてくださっている総代のみなさん。
質疑応答の場面でも
・食材セットはもっと量目のバリエーションを増やして
・戸別訪問の営業スタイル以外に新しい手立てを
・新規加入の組合員さんにも、生協とはどんなところかを理解してもらえるよう、
積極的にアピールした方が良い
といった前向きなご意見をたくさんいただきました。
▲あいち生協の西尾理事長(左)と寺西専務(右)
今後も総代さんをはじめ、組合員さんとの対話を通じ、
あいち生協の考え方、大切にしている想いなど
少しずつ理解していただける機会を増やしていくことが大切と考えています。
※総代のみなさんには、中間報告会の中身や今後の予定を掲載した
「総代通信」を1月ごろにお届け致します。
今回のお茶菓子は
大進食品(イルローザ)の「陽あたりポテト(鳴門金時)」。
丸善製茶の有機宇治煎茶(金)と一緒に味わっていただきました。
お土産は「日本橋錦豊琳江戸彩りおかき」をお渡ししました。


アイチョイスホームページトップ画面へ
↓
