遺伝子組換えナタネ抜取り隊に参加しました!

第17回遺伝子組換えナタネ抜取り隊
IMG_1209.JPG
三重県の国道23号沿いに自生してしまったGM(遺伝子組換え)ナタネの
抜取りと、自生調査を兼ねた「遺伝子組換えナタネ抜取り隊」
生協役職員7名で参加しました。
IMG_1268.JPG
食用油の原料として主にカナダなどから輸入された遺伝子組換えナタネ。
四日市港から製油工場までの輸送中にトラックから種がこぼれ落ち、
道路脇や中央分離帯に自生しています。
IMG_1245.JPG
参加者総勢53名が13の班に分かれ、
1班3~5名で抜取り作業を行いました。
IMG_1267.JPG IMG_1212.JPG
交通量の多い23号分離帯での作業は大変危険なので、十分な注意が必要です。
IMG_1265.JPG
抜取りが困難な分離帯に自生したナタネは、
見過ごされる場合も多く、抜き取られることなく2~3年経つと、
大きく成長し、たくさんのサヤをつけてしまいます。
IMG_3850.JPG
ナタネはサヤに触れただけで、簡単に中の種が出てきます。
種は直径2mm程でもとても小さく、風が吹けば遠くに飛ばされます。
2006年の第一回から毎年抜取り作業を継続していますが、
今回もわずか2kmばかりの区間で300本以上のナタネを採取しました。
IMG_1253.JPG
ナタネを採取した場所を地図に記入していきます。
IMG_1278.JPG
採取したナタネのうち10本を選抜し、
遺伝子組換えかそうでないかを試験紙で検査して終了です。
IMG_3875.JPG
地元行政にも地道に訴えかけ、
自生に対する問題認識や、対応策の検討、除草作業などの協力が
徐々に得られるようになってきました。
しかし、現時点では具体的な打開策がなく、
これ以上の拡散を食い止めるためには、
市民レベルでのこの抜取り作業を継続する他ありません。

3 thoughts on “遺伝子組換えナタネ抜取り隊に参加しました!

  1. 前から気にはなっていた菜種抜き取り隊の活動が、とてもよくわかりました。車がビュンビュン行き交う道路での活動は、神経も使い大変なことでしょう。ブログの最後で、今回の選抜検査の結果はどうだったのか、知りたかったです。

  2. 濱中様
    毎度コメントありがとうございます。
    この報告をさせていただいた区間では、
    10検体中3検体が除草剤バスタ耐性の
    遺伝子組み換え陽性でした。
    全体の検査結果はまだ集計できていないため、
    結果が分かり次第このブログで報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です