米でついに承認!遺伝子組換えサーモンとは?

112.jpg
11月19日、アメリカ食品医薬局(FDA)が、
遺伝子組換え(GM)サーモンを
動物で初めて食品として認可しました。
このことは日本でも新聞等が紹介し、ご存じの方も多いと思います。
このGMサーモンは、アメリカのバイオベンチャー企業、アクアバウンティ社が開発。
アトランティック・サーモンに、キングサーモンの遺伝子とゲンゲという魚の遺伝子を組み込み、
通常の2倍の早さで成長するものです。
同社が開発した大義名分は、
養殖の効率向上、高まる養殖魚の需要に応える、
乱獲防止に繋がるといったもの。
染色体を操作して不妊にしているので、
天然のサーモンとの交雑の心配はないとしています。
しかし、この技術も完全なものとはいえず、
万が一、養殖場から逃げ出した場合の環境への影響が懸念されています。
200万人以上の市民が承認に反対意見を提出したこのGMサーモンですが、
FDAは食品として安全であり、(アメリカでは)遺伝子組換えの表示の必要はないと表明しています。
これがもし日本に入って来た場合・・・
切り身で販売されるものについては表示の義務があります。
しかし、外食では表示の義務がありません。
あと数年でレストランや回転寿司に登場するという
可能性がいよいよ否定できなくなってきました。
GMサーモンの問題点について、詳しく知りたいという方は、
2013年に「遺伝子組み換え食品を考える中部の会」(あいち生協も賛同・加盟)
で開催した河田昌東さんの講演会をご覧ください。
  
アイチョイスホームページトップ画面へ

    ↓
アイチョイス(カラー).JPG

男のズボラクッキング「レンジで簡単プリン」

342.jpg
男性職員のとある休日、
たまには子どものためにおやつを手作りするのもいいかも、と思い立ち、
人生初のプリン作りに挑戦しました。
「でもできるだけ楽で簡単で調理道具も少ない方がいいな・・・」
というのがわがままでズボラな男性の本心。
そこで、今回挑戦したのはマグカップを使ったレンジ調理のプリン作り。
材料も牛乳、卵、砂糖だけなので、気が向いた時に作れます。
スイーツを作り慣れていない男性職員でもとっても簡単に美味しくできましたよ!
【材料】(1人分)
プリン液
・卵・・・・・1個
・牛乳・・・130cc
・砂糖・・・大さじ2
カラメルソース
・砂糖・・・大さじ1
・水・・・・・小さじ1
【作り方です】
マグカップに砂糖大さじ1と水小さじ1/2を入れ、600Wで1分弱レンジでチン!
取り出したら小さじ1/2の水を入れてかき混ぜま~す。
335.jpg
放置しておけばカラメルがいい感じにドロっとしてくるので、
その間にプリン液を作りま~す。
ボウルに卵1個を割り入れ、泡だて器で良くかき混ぜます。
ここは子どもの手を借りて・・・。
336.jpg
混ざったら、砂糖大さじ2と、牛乳130ccを数回に分けて入れていきます。
(この段階でお好みでバニラエッセンスを数滴入れてもok)
337.jpg
ここでも子どもの手を借りて・・・
先ほど作っておいたカラメルにプリン液を濾し器で濾しながら
流し入れます。
こんな感じ。
338.jpg
ラップをせずにレンジに入れて、600Wで2分弱加熱します。

泡がブクブクと立ってきたら止めて、

339.jpg
素早く取り出し、ラップをかけます。
340.jpg
あとはタオルなどにくるんで10分放置。予熱で温めます。
341.jpg
冷蔵庫で冷ませば、美味しそうなプリンの完成!
お皿で蓋をして軽く上下に揺すれば簡単に出てきます。
食感もとっても滑らか。
初挑戦でも失敗なくできましたよ!
生クリームやフルーツをトッピングして豪華にしても良さそうですね!
普段みなさんが使っているお好みの生協商品でぜひ挑戦してみてください。
10000112-H01.jpg  10000113-H01.jpg
10000114-H04.jpg   10008026-H01.jpg
アイチョイスホームページトップ画面へ

    ↓
アイチョイス(カラー).JPG

遺伝子組換え 映画上映と講演会のお知らせ

遺伝子組換えルーレット.jpg

アメリカで広がる健康被害 TPPで次は日本だ!!

 遺伝子組換え(以下GM)作物の商業栽培が始まったのは1996年。

以来、20年近く経ったアメリカでは、さまざまな病気が激増しており、

原因としてGM食品が与えている影響が指摘されています。

今後、日本はTPPによって、アメリカからのGM作物の輸入が増大する事は必至で、

日本でもアメリカのような健康被害が起こる可能性も大です。

 なぜ健康被害が急増しているのか?

GMによる健康被害を科学的に検証したドキュメンタリー映画がこの作品

遺伝子組換えルーレット

2012年アメリカで公開され、大きな反響を呼びました。

 今、アメリカ各州でGM反対運動が広がっています。

日本のマスコミでは報道されない、

世界のGM栽培国の実態も収められた映画の日本語版を上映します。

   時:3月6日(日)13:00~16:30

   場:名古屋市教育館 2F 講堂  

      (地下鉄「栄」⑩出口西へ1分)

資料代:500円(申込不要。資料代を持って当日会場へお越しください。)

   児:700円(2/27までに要申込)

_____________________

1300 開場

1330 映画遺伝子組換えルーレット上映 

     企画(原著:Jeffrey M.Smith 原題:Genetic Roulette

1500 休憩

1510 講演遺伝子組換えと健康被害河田昌東さん

1550 質疑応答

1610 GMナタネ抜取り隊への呼びかけ

1620 お楽しみ抽選会・閉会 

  

160306-j_smith.jpg

Jeffrey M.Smith

1958年生まれ。米国ニューヨーク市に育つ。1990年代後半、GM食品に反対する活動を展開。

2003年、Institutefor ResponsibleTechnologyIRT:責任あるテクノロジーに対する研究所)を主宰。

著書に『Seedsof Deception』『Genetic Roulette』

■お問合せ■

主催:遺伝子組換え食品を考える中部の会

事務局:食と環境の未来ネット

TEL052-937-4817(平日10301800

Emailsk-mirainet@yahoo.co.jp

HPhttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/sa-to/

アイチョイスホームページトップ画面へ

    ↓
アイチョイス(カラー).JPG

お茶の作戦会議!?が開催されました。

IMG_7040.jpg
11月26日(木)あいち生協品部・笠寺センターで
生産研究会・茶分科会が開催されました。
この会議では、アイチョイスで販売しているお茶の生産者・メーカーが
年に一度集まり、生協での売れ行きの確認やお互いの情報交換、
お茶の売り上げを伸ばすための計画を話し合っています。
各社からの報告は以下の通りです。
アイチョイス
生協としては緑茶の茶葉を売っていきたいところですが、
ティーバッグの麦茶、成瀬さん(ますぶち園)のほうじ茶など低価格帯の
お茶が売れています。緑茶でもティーバッグにすれば売れるのではと思い、
有機緑茶のティーバッグを作ってもらいましたが、
売れ行きは伸び悩んでいます。粉茶も不調です。
IMG_7039.JPG
ますぶち園(岐阜県)
今年は4月暖かく、例年に比べ収穫が早まりました。
ただし品質はあまり良いとは言えませんでした。
お茶が売れないという厳しい状況は変わりません。
茶葉の値段が下がっているので、買う側のメーカーとしては助かっていますが、
生産者は大変な思いをしています。成瀬さんも緑茶以外に、
紅茶やウーロン茶などの生産にチャレンジしています。
売れ筋はティーバッグのものを中心に、麦茶や健康茶が売れています。
緑茶では「美濃白川茶」の三角形のティーバッグが人気です。
IMG_7042.jpg
丸善製茶(静岡県)
ティーバッグ、有機の緑茶が売れています。
スーパーでも差別化するために有機のお茶が欲しいと言われます。
大容量のお徳用より、小量でも高品質なものが売れているようです。
また、お徳用の商品の中でも産地が指定されているものが人気です。
他にないもの、これまでなかったものを売り出していくことが大事だと思います。
海外では日本茶の需要が増えていて、今は台湾、ヨーロッパ、ドイツ、タイに輸出しています。
台湾では若者が急須でお茶を淹れて飲むのがカジュアルの一部として浸透しています。
IMG_7033.JPG
永井農園(静岡県)
市場の茶葉の単価が下落している影響で単価が下がっています。
今年は収穫前の3日間で雨が降ったため、多少品質が落ちてしまいました。
お茶が安い値段でしか売れないと、生産の現場では
経費節約のために少し肥料を減らそうとか、
といった考えに向かってしまう可能性もあります。
お客さんから「味が落ちたね」と言われないよう、努力していきたいです。
今後どのようにお茶の売り上げを伸ばしていくか、
という課題については以下のような案が持ち上がりました。
  ・お茶の健康成分をアピールしてはどうか
  ・商品案内に1杯当たりの値段、渋味・甘味のグラフを入れてはどうか
  ・熱湯で淹れても美味しいお茶を提案してはどうか
  ・味のイメージが一目で分かるパッケージデザインに変更してはどうか
  ・生産者交流会に各産地の生産者が参加し、直接組合員さんと交流してはどうか
  ・生産者を一人ずつ誌面で大きく紹介できないか
今後の生産研究会・茶分科会の方向性として、
各産地の圃場見学の他
お互いにお茶を飲み比べて味の違い、それぞれの特徴を確認すること
などが要望として挙がりました。
お茶業界は依然として全体的に厳しい状況ですが、
生協でのお茶の消費が更に増えるよう、
アイチョイス、お茶生産者、お茶メーカーお互の
更なる連携強化が必要であると認識を統一した会となりました。
ピースくん.jpg生協からのお願い
お茶は収穫後、一度も洗われることのない食品です。
農薬使用の少ない生協のお茶を積極的にご利用いただき、
生産者を応援してくださいますよう、よろしくお願い致します。
アイチョイスホームページトップ画面へ

    ↓
アイチョイス(カラー).JPG

年末・年始の食材もアイチョイスで!

10010348-C01.jpg
今週、12月3回の商品案内と一緒に、
「年末特別号」のカタログをお届けしています。
お節はもちろん、年末年始みんなが集まる食事の席に欠かせないアイテムが目白押し!
お手元にカタログが届きましたら中面をチェックして、ぜひご注文ください。
IMG_6445.JPG
アイチョイスホームページトップ画面へ

    ↓
アイチョイス(カラー).JPG