平和カンパのお願い

平和カンパのお願いです。

heiwab

組合員の皆さんとともに、折りづるを折って贈ったり、平和体験を通して過去の戦争を学びます。平和企画の運営のために、ご協力お願いします。

カンパの方法

◆平和カンパのご協力は8月4回の「特別企画注文欄」にご記入ください。

◆カンパ額(1口)

100円 注文番号 230243

1000円 注文番号 230251

☆使用したカンパは総代会や機関誌等で報告いたします。

※記入例

heiwa

平和企画のブログはこちらから→平和企画活動ブログ

◇お問い合わせ先◇

あいち生協組織運営課 TEL 052-821-2010 FAX 052-821-2388 

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

第8回商品交流会のお知らせです!!

第8回商品交流会のお知らせです。

石井食品の食物アレルギー配慮商品でお弁当を作ってみませんか?

※特定原材料7品目を不使用=卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生

benntou

~当日の流れ~

①石井食品についてのお話を聞く。

②簡単調理(ボイル・混ぜる・炒める等)

③お弁当箱に詰める  ※企画はここまでとなります

④作ったお弁当を親子でおいしく食べる。(外で食べるのがおススメですが、雨なら調理の部屋でも食べられます)

◇募集要項◇

〇日時:9月17日(土) 10:00~12:00

〇会場:とだがわこどもランド(調理の部屋) ☆名古屋市港区春田野1-3616

〇対象:組合員親子(定員 12組)

〇参加費:大人500円(1名あたり)、子供無料

〇持ち物:筆記用具、上履き(親子ともに必要)、飲み物、エプロン、三角巾、布巾

〇応募締切:8月26日(金)

☆本企画は火気を使用して調理を行います。お子様のお世話は親御さんが責任を持って、常に目を離さないようにお願い致します。

☆応募多数の場合は抽選となります。当落・詳細は9月2日(金)までに郵送にてお送りします。

募集チラシはこちら→石井食品 商品交流会募集チラシ

◇お問い合わせ先◇

あいち生協 組織運営課 TEL 052-821-2010  FAX 052-821-2388 

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

TPP講演会を開催しました

7月8日(金)~9日(土)の2日間、生協ネットワーク21総会が行われ、二日目の7月9日(土)に記念講演「TPP合意と今後の影響について」が開催されました。

IMG_1275  

アイチョイス西尾理事長の挨拶でスタートです。

IMG_1278

講師の神田浩史氏

IMG_1280

講演の様子

世界経済の現状から、TPPの話し合いがどれくらい進んでいるのか?

TPPの大筋合意により、世界中で今後どのような影響が発生するのかについてわかりやすく教えていただきました。

農業、医療、地域経済、雇用など色々な分野で、世界中で大きな影響が出るといわれるTPP問題。

今後の動向も注視していきたいですね。

 

神田さんによるTPP講演会は、次回、組合員・生産者合同で10月19日に開催を予定しています。

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG    

まぶいの会より「バッチフラワーレメディ」講座開催のお知らせ!!

まぶいの会より「バッチフラワーレメディ」講座開催のお知らせです 🙂 

安全で安心なフラワーレメディを子育てに使ってみませんか?

例えば、下の子が生まれて赤ちゃん返りをした時、何度言っても同じ失敗を繰り返し失敗するとき、自信のないこのために・・・など使い方は色々あります。

緊急な時のレスキューレメディ等、身近にあると便利な薬箱です。

☆フラワーレメディとは☆

英国の医師、エドワード・バッチ博士が今から約80年前に考案した病気の原因を人体の内部にある感情の乱れによるものと考え、それを安全に治療する方法として考案されたものです。38種類の感情に対応するレメディは野生の植物から作られています。英国国内では、ハロッズやドラッグストアをはじめ、約5000店が取り扱っています。

mabui

◇募集要項◇

〇開催日時:9月12日(月)、10月17日(月) 共に10:00~12:30

 ※9月12日(月)=こども編、10月17日(月)=お母さん編と2回連続で行う講座です。

 ※どちらの講座もよく使われる2・3種類のレメディに絞って学び、ボトルを作ります。

〇場所:イーブルなごや 第一集会室(地下鉄名城線 東別院下車)

〇参加費:組合員 1600円、組合員外1800円(講座2回分ボトル代込み)

〇応募締切:8月12日(金)まで

☆応募者多数の場合は抽選となります。当落・詳細は8月26日までに郵送にてお送りします。

お申し込みは、①お電話、②FAX、③チラシのQRコードのいずれかよりお申込みください。

募集チラシはこちら→でぃあユニセフまぶいの会

お問い合わせ先

あいち生協 組織運営課 TEL:052-821-2010 FAX:052-821-2388

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG