「りんご園のオーナー」でりんご狩り! in矢澤園芸

11/23(水)、この時期だけのお楽しみ、りんご園のオーナー企画。
「りんご狩り」へ行ってきました!
場所は長野県下伊那郡松川町にある「矢澤園芸」です。

028 002

さすがに長野県。空気がキ~ンとして寒かった。「もっと厚着を…」と何度思ったことか…(苦笑)
でも、天気は良好!景色も最高!
リンゴの木と山間の紅葉のコラボはとても素敵で、着いて早々に思ったことは…
「また来たい!」(笑)

 

そして、たくさんの子どもたちも、「りんご狩り」を堪能です。
023 018

015 007

こんな高いところだって、登っちゃいます
021 013

僕だって、父ちゃん母ちゃんの収穫のお手伝いがんばるぞ~
019 020

そして、もちろん試食も大事 今年のリンゴの味はどうですか~
010

今年のリンゴ… 天候の影響もあり、形や色は少し頼りない感じ?でしたが、
中を開けば蜜がたっぷり
甘くて、と~ってもおいしいリンゴに育ってくれていました
人間と一緒で、リンゴも見た目によりませんね! (笑)

 

025

中には、鳥に食われて傷のついてしまった、こんなリンゴも ちらほら…
「せっかくのリンゴがぁ~。」と残念に思っていると、スタッフさんからのマメ知識情報が
「鳥に食われているのは、そのリンゴがおいしい証拠。日持ちはしないけど、
反対側は食べられる。おいしいリンゴが食べたかったら、鳥食いリンゴもおすすめ」との事。
しかもほんとにおいしかったから驚きです 😯

 

003 026

愛情たっぷりで育てた、この時期にしかできない「リンゴ狩り」。
楽しかったし、おいしかった

生産者さん、素敵なリンゴと素敵な思い出を ありがとうございました。

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG

みかんの木オーナー。待望の収穫です!

11/20(日)、静岡県浜松市北区にある渥美農園へ行ってきました。 

春にオーナー登録をしてから数か月、抽選会や摘果(みかん果汁作り)を経て、
とうとうこの日がやってきました待望の収穫です

001

天候にも恵まれ、絶好のみかん収穫日和。
家族や友人同士など、みかん山オーナーがたくさん集まりました。
今年のみかんの出来はたくさん実っているかな
実っていましたおいしそうなみかんがいっぱいです

012

まずは収穫。
たくさんのみかんを採っていると、どんどんと汗が… 天候に恵まれ過ぎましたかね?
くだびれかけてきた大人たち(笑) とは対照的に、子どもたちは元気いっぱい

002 008

004 003
奥のほうのみかんだって見逃さないぞどんどんみかんを採っていきます。

でもやっぱり、試食も大事。 収穫の合間にちょっとお味見。
今年は、程良い酸味と甘味のあるおいしいみかんができました。

011 010

おいしいみかん、たくさん採れたよ~

005 009 013

ちなみに…
みかんは採れたてより、数日置いたほうが甘味が増すのだそうです。
これからしばらくの間、みかんの味の変化も楽しめそうですね。

そして、みかんの収穫のあとは、恒例の「豚汁」、お楽しみタイムです。
みんなの分も用意して…  熱いから気をつけてね!
019

青空の下で食べる「豚汁」は、みかんと同じくらいおいしいね
016 014007

たくさんあった「豚汁」は、どんどんと減っていきます。

015

減っては足して、減っては足しての繰り返し…
スタッフのみなさん、「豚汁」おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

今年の「みかん山オーナー企画」はこれにて終了です。
抽選 ・ 摘果(みかん果汁作り) ・ 収穫と、いろいろな作業を経て、一緒に育てた
みかんは、やっぱり格別ですね。
もうすでに、来年の「みかん山オーナー企画」が楽しみです
001

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG

 

活動グループメンバー学習会を開催しました!!

2016年11月10日(木)イーブルなごやにて活動グループメンバー学習会が開催されました。

前半は10グループ・・・あいちゃんくらぶ、食育キッズ、くいしんぼ、まぶいの会、ちこり、フレンドリー(欠席にて資料での報告)、未来の会、らいふ倶楽部、ふるさと交流会、くらしの見直し委員会が Continue reading “活動グループメンバー学習会を開催しました!!”

RSY講演会に参加してきました

2016年11月2日(水)、名古屋市中区のナディアパークで開催されたRSY(レスキューストックヤード)の<「平成28年熊本地震」支援活動報告会>に参加をしてきました。

dscn1247

実際に現地はどのような状況だったのか?そのような中でどのような活動をしていたのかを分かりやすく説明していただきました。

震災時にはSNSやマスコミの情報拡散対策や医療情報などの管理が求められ、不特定多数の人や団体が出入りするので交通整理的な役割がとても大切とのことです。

災害時には

◇鳥の目・・・どこに何が足りないかを把握する大局的な視野を持つ役割

◇虫の目・・・現場での細やかな対応を行う役割

の二つの視点が必要との言葉が印象的でした。

アイチョイスではレスキューストックヤードと協力して継続支援を行っていきます。

また支援募金は2017年4月末まで受付しております。ご協力をお願い致します。

アイチョイスホームページトップ画面へ

アイチョイス(カラー).JPG

さよなら原発集会(東京)に参加してきました

2016年9月22日(木)に東京都の代々木公園にて開催された「さよなら原発集会」の参加報告です。

アイチョイスグループもこの主旨に賛同し、署名などに協力してきたことから、生協役職員5名で参加してきました。

東京は雨ですよ大雨ですよ

img_1323  img_1324

大雨の中の移動でしたが、何とか現地に到着しました

 img_1327

大雨の中、生協、各種団体など9500人もの方が参加されていました。参加者は傘を差したり、かっぱを着たりして、沖縄の基地問題、福島の放射能問題などの演説に熱心に耳を傾けていました。

img_1330   img_1336

あいにくの荒天でデモ行進は中止になりましたが、最後にみんなで「脱原発」、「戦争反対」の声を挙げ、閉会となりました。